何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

打ち込み系

乃木坂に98のBASICでゲーム作ってほしい(おい)

natalie.mu 例によってお題と記事はあまり関係がなく、キーヴィジュアルに現れているPC98が目にとまりました。 スマホやミラーレス全盛となった現在においてなお、ポスターやイメージ画像等では、ライカのMシリーズやニコンFといった、半世紀以上も前の金属…

「カミカゼ」

新年度になってもやることはいつもと同じ。MSXプログラムのご紹介です。てなわけで本日はMファン90年7月号から「カミカゼ」です。 外部からの攻撃を一切受け付けない巨大戦艦を内部より破壊すべく、戦闘機で狭い溝を突き進み動力部を狙うなんてのは、男子だ…

一行プログラム三題

「ひらめき」 1990年当時、Mファンでは1行プログラムに力を入れていました。折に触れて1行プログラムを採り上げていたのですが、90年6月号では特集と称して、数本の1行プログラムを掲載しています。本日ご紹介するのは同号に掲載された1行ゲームプログラム3…

対戦ゲーム四題ふたたび

ここのところMファン90年6月号のプログラムを紹介しています。荒井が「ザ・リンクス」に加入していたおかげで、Mファンのプログラムをダウンロードで入手できたことは、これまでたびたび触れていますが、全てをダウンロードしていたわけでないことも、何度か…

続・地形図に磁北線引くのに使った

山登りには欠かせない国土地理院2万5000分の1地形図。磁北線を引いておくと地図読みが楽になります。 方位磁針の指す北は、地球の最北端である北極点の方向ではなく、そこから若干ずれたところです。この方位磁針が指す北を「磁北」といいまして、この磁北の…

「とばし屋コンテスト」

先日、BASICの野球ゲームは取捨選択とデフォルメが必要だったというお話をしました。本日ご紹介するプログラムも、やはり割り切った野球ゲームです。てなわけでMファン90年6月号より「とばし屋コンテスト」のご紹介。 本作はホームラン競争ゲームです。実行…

「ポケットファイアー」

てなわけで本日もMSXプログラム。Mファン90年6月号より「ポケットファイアー」です。 本作はMSX2以降用の3D風STGです。奥から敵機が迫ってくるので撃墜しましょう。カーソルキーで照準を動かし、スペースキーでビーム発射。10機撃墜でステージクリア、さらに…

「パンダーバード」

毎回枕をかんがえるのは疲れます。ということで本日はMSXプログラムネタ。Mファン90年6月号より「パンダーバード」です。 キャラクターがスーパーマリオネーションで動いたり、ロイヤルナイツが聞こえてきそうな題名ですが、そんなことは全くない、Mファン定…

「GRYB」

記憶力ゲームというのも、しばしば見かけるものでありました。四つのランプが光った順番を覚えて、それを正しく答えていくというやつ。いちばん有名なのは「サイモン」あたりでしょうか。T&Eの「ルーンワース」でも、魔法修行が同様のミニゲームでした。 て…

「PYRAMID」

伸ばして積んで。本物もこうやって作ってたかもしれませんぞ(それはない) 例によってプログラムは毎日入力しているのです。しかし動作確認とレビューが追いついていないだけ(泣) というわけで本日もMSXプログラムネタ。Mファン90年6月号より「PYRAMID」です…

「ANNOYANCE」&「おーたらいと」

「ANNOYANCE」 当ブログでもたびたび紹介しているEMGVT-HALTさんの作品には、他とは異なる雰囲気や個性があります。というわけでMファン90年6月号に掲載された同氏の作品2本をご紹介。 1本目「ANNOYANCE」は、固定画面アクションゲームです。画面上に1~9の…

「グロリアスフォース」のプログラムを改める

uniskie.hatenablog.com うにスキーさん(id:uniskie)がそのブログで、MSX用RPG「グロリアスフォース」を紹介しています。同作品の詳細については拙サイト・何とか庵の攻略記事をご覧頂くとして、前述のブログにはMSX・FANのチェックプログラムと同等のチェッ…

「Fighting Plane-X」

MSX2のBASICは、高度なページング機能をサポートしています。ですので工夫すればちょっと凝った画面表示もお茶の子さいさいです。てなわけで本日のプログラムはMファン90年6月号より「Fighting Plane-X」です。 奥から壁が近づいてきます。自機を操り、開い…

「くさとりアルバイトおNEW」

間が開きましたがまたMSXプログラムのご紹介。今回はMファン90年6月号より「くさとりアルバイトおNEW」です。 そのとおり、本作は草むしりのアルバイトを題材にしたアクションゲームです。プレイヤーは草むしりに雇われたバイト君です。フィールド上に草が生…

ラスカルの飼い主ってこんな名前でしたよな

forest.watch.impress.co.jp MSXエミュレーター用イメージファイルやバイナリーデータを操作するなら必要不可欠なので、荒井もStirlingを使っています。機能や性能はおおむね十分なのですが、MSX向けのチェックサム機能が充実していれば、とはしばしば感じま…

「100m走」

五輪はコナミの「ハイパーオリンピック」が最後という認識(おい) 世間はスキーだスノボだスケートだと盛り上がってるようですが、そんなことはお構いなしに徒競走のゲームです(おい)。 というわけで今回ご紹介するのはアスキーの「アクションゲーム38」より…

「U-BALL」

題名は「うんとこどっこいバグ消すぞボール」の略らしい ゲームにおいて見た目は大事ですねということで本日も打ち込み終わったMSXプログラムネタ。Mファン90年5月号より「U-BALL」のご紹介。 一言で言えばオーソドックスな固定画面パズルゲームです。画面上…

「ON THE WAY」

かつてセガの「スペースハリアー」は、当時のマイコン少年に、とてつもない衝撃を与えました。マイマシンでスペハリの迫力を。そんなわけで、スペハリを意識したような自作3Dアクションゲームも、当時のパソコン雑誌には数掲載されたものですが、今回ご紹介…

「ウニウニ」&「Q-BAN」

「ウニウニ」 というわけで本日もプログラムネタ。Mファン90年5月号より「ウニウニ」と「Q-BAN」です。 「ウニウニ」は「バルーンファイト」を多大に意識しただろう対戦アクションゲームです。 風船を2個取り付けたウニが2匹宙に浮かんでいます。相手の風船…

「シャッター」

開店前からラーメン屋さんに並ぶことではない(おい) レトロゲーマーにとってシャッターとは、『沙羅曼蛇』最終面の最終局面や『スペースマンボウ』の高速スクロール面のアレでした。というわけで今回ご紹介する「シャッター」は、『沙羅曼蛇』とか『スペース…

「人工衛星」

そのミサイルでUFOの方を攻撃しろよ(おい) 好きでよく見ているBSの釣り番組では、磯釣りもよく採り上げられます。磯から撒き餌で魚を集めて釣るっていうやつ。なんでもその釣りでは、潮と撒き餌の流れと、鉤に取り付けた食わせ餌の動きを読んで同調させるこ…

「わなげーむ」

輪投げのゲームだから「わなげーむ」 というわけで本日もMSXプログラムネタ。Mファン90年5月号より「わなげーむ」です。 ありていに言って輪投げのゲームです。画面左の台に輪っかを投げ入れましょう。入れば成功、外れれば失敗です。輪っかを投げる強さはパ…

「ラーフ」

主人公の名は英語の「LAUGH」をもじったものらしい。 例によって一画面プログラムはあっという間に入力が終わります。でもプレイとレビューが追いつかないだけ(おい)。 というわけで本日もMSXプログラムネタ。Mファン90年5月号より「ラーフ」です。 顔だけの…

「ALPHABET」

静止画だとどれが自機だか判らねぇ(おい) 正月だからといって何か特別なことをやるでもありません。元日起きて最初にやったのは家の前の雪かきでした。 というわけできのうに引き続きMSXプログラムネタ。Mファン90年4月号より「ALPHABET」です。 自機はアル…

「MINI JUMP」

年が明けてから入力しました 新年早々プログラム。本年一本目はMファン90年2月号より「MINI JUMP」です。 題名が示すとおり、本作はジャンプアクションゲームです。画面右側から壁が迫ってきます。左側のドットが自分です。壁が近づいてきたらジャンプして超…

だいたい毎日入力干支一周

1週間にほぼ1本打ち込んでた計算です というわけで今年も何とか一年生き延びまして、またこのエントリを書く日となりました。だいたい毎日MSXプログラムを入力していつの間にやら12年。今年入力したのは全56本。100本までには到達しませんでしたが、わりとま…

「BALLING」

歳末プログラムまつり最終日(おい)。今年最後の日もやっぱりプログラムネタです。というわけで2021年最後のプログラムはMSXファン90年4月号より「BALLING」です。 ボウリングのゲームですが、題名の綴りは間違いではありません。ピンの代わりにボールがター…

歳末一画面プログラムまつり2

「恐怖天井男」 というわけで予告どおり、残ってる一画面プログラムのご紹介。本日も4本立て、全てMファン90年4月号掲載です。 一本目「恐怖天井男」はスリリングなアクションゲーム。上から吊り天井が落ちてきます。潰されないよう耐えましょう。天井にはと…

歳末一画面プログラムまつり1(おい)

「A or B」 というわけで溜まったプログラムネタ。本日は1画面プログラムが4本です(おい)。 まずは「A or B」(Mファン90/3)。二者択一の運試しゲームです。二又の道路を車で走っています。右に行くか左に行くか、どちらか選びましょう。片方は行き止まり、も…

「トンネル・トライアル」

いにしえのマイコン少年たちにとって、3D表示が憧れだったのはこれまで何度か述べたとおりです。『スターウォーズ』のデススター戦とか『ギャラクシーフォースII』の迫力を我が家で、と願った者は数知れず。そんなわけでMSXでも様々な3Dゲームが生まれたわけ…