2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
www.itmedia.co.jp シリーズ名が通し番号ではなく、「+」みたいな記号とか妙な単語とかがくっつくようになるとそのシリーズは零落が近いと、MSXユーザー荒井は経験的に心得ております(おい)
withnews.jp 選択肢が増えるのは嬉しいことですが、値段と探しやすさで結局かし原の塩ようかん一択の俺(おい)
curazy.com 職人さんがその技でもって手慰みに作ったものが、後々別の産業や新製品を生み出したり、美術的に価値を持つものとして評価されるということは、以前にもいくつか例があったはずなので、この企画はわりと重要な取り組みなのでないかと思ったのであ…
ちょいと喰いたいものがあって、久々に飯豊町まで行ってきました。そういうわけで一日中車を運転してくたびれたので今日のネタはこのへんで終わり(おい)。
jp.wsj.com ディーター・ラムスが携帯電話をデザインしたらどうなるんだろうとふと思った。
電池を買うため東根のケーズデンキに寄りました。ふと電卓売り場を見ると「電卓はキヤノンがおすすめ!」という手書きPOPがありました。これはすぐ目と鼻の先にフラグシップ電卓を作っている山形カシオの工場があると知っての狼藉なのでしょうか?(違)
荒井の職場のあるパートさんは、カエルの卵とかのような、ブツブツした物体が多数固まっているものが苦手なんだそうです。曰く、気持ち悪いと。 それは理解できるのですが、こういうのが苦手なんだ、あぁ気持ち悪いとか言いながら、画像検索でそうした画像を…
anond.hatelabo.jp 似たような論争は30年ほど前にもありました。80年代後半、「イース」等々ストーリー重視のCRPGが増えるに従い、経験値稼ぎは時にゲームの進行を妨げるものと見なされ、プレイヤーから様々な批判が上がったものでした。 それに呼応してソフ…
最近、琴平荘の中華そば目当てに鶴岡市は三瀬に行ってきたのですが、テレビやガイドブック等では「僻地にある」とよく紹介されるみたいです。 しかしよく見てみると、国道(しかも一ケタ)は通ってますし、鉄道の駅はありますし、高速道路のインターチェンジ…
ddnavi.com 続編とは違うものだが「CCさくら」に関しては、「ツバサ」という作品があるのでは。
人といっしょに飯を食うときなど、荒井は魚を食うのが巧いと言われることがあります。 あまり身を残さず骨だけきれいに残して食うねということらしいのですが、単に大雑把な性格ゆえ、わざわざ外すのがまどろっこしいものだから、小骨まじら*1喰っている結果…
www.itmedia.co.jp とりあえずバーチャルボーイネタは禁止の方向で(おい)
this.kiji.is 例によってお題と記事は関係なく、毎度思うのでありますが、日本人は「サムライ」より「ニンジャ」の方が格上だということを理解するべきではないかと。 ところで記事に出てくる「ニンジャファインダーズ」という名詞がツボでした(おい)。
www.c-lab.link その昔吉田戦車先生が「ニューはまり道」で妄想していた、こんなの売ってるかもしれんとロサンゼルス中探し回って結局見つけられなかったアメコミ風にアレンジされたムキムキマッチョな偽ピカチュウの方が個人的には(おい)。
今回は少々リスト長めの大作ながら、真面目に取り組んだのでわりと早く入力が終わりました。というわけでご紹介するのはこないだ打ち終わったプログラム「BALUM君SPECIAL」。例によって電波新聞社のMSX・MSX2プログラム大全集収録の固定画面アクションパズル…
cweb.canon.jp テプラとかネームランドの仲間かと思って値段を見てみたら目玉が飛び出る程高いので、どこが違うのだろうと気になりました。世間にはいろんな道具があるもので。
gakumado.mynavi.jp レトロゲーマー的にはやっぱりオリジナルの「イースII」ですかねぇ。
今日は天気が良かったので、意を決して、先日Oリングを取っ替えたドラゴンフライの試運転をやってきました。場所は近所の河原(おい)。今回はかんたんに、外で湯を沸かして茶を飲んできました。 夏なら誰かしら人が出入りするような場所でも、今の時期は雪の…
www.narinari.com パチンコの面白さがいまひとつわからない荒井なので是非を云々することはしませんが、ちょっと前の人気アニメやゲームがずいぶんパチンコ化されたりしているところとか、近所のパチンコ屋さんの折り込みチラシが昔に比べ軒並みめっきり小さ…
先日予告したとおり最近一太郎を新調しました。それにともないATOKも新しいのに変えたのですが、かな/英字入力の切り替えがうまくできないことが増えました。原因はいたってかんたん。それまで半角/全角キーを押すだけで切り替わる設定だったのが、いつのま…
headlines.yahoo.co.jp 例によってお題と記事は関係なく、震災の折、近所の線路のアンダーパスが通行止めになったことがありました。停電で汲みだし用のポンプが動かなくなって、地下水が溜まってしまったからというのがその理由。地下水にまつわる問題は思…
www.news-postseven.com 例によってお題と記事はあまり関係なく、「好きの反対は無関心」とはよく言ったものですが、プロ野球を含め野球に興味がない人が増えたら、野球のビデオゲームも廃れていってしまうんでしょうかね。
というわけでしばらく棚上げしていたMSRドラゴンフライの残るOリングを、ようやく交換しました。今回手を付けたのはバーナー側コントロールロッドの小さいOリング二つ。このOリングが安い方のメンテナンスキットに入ってないものですから、モチヅキから取り…
yamagata-np.jp かなりショック。先日のサークルKサンクス消滅もさることながら、セーブオンまで山形からなくなるというのは(泣)。どこに行っても大手コンビニだけというのはつまらんのです。
ここのところプログラムネタが多いのは、短いプログラムを入力していたからです。というわけで今回も短めのプログラム「バウンドキャッチ」の紹介です。 本作は85年頃のベーマガに掲載されたもののようです。やはりKimcoさんによるプログラミング講座のサン…
shopping.yahoo.co.jp これだけやっといてS100ないのかよ(おい)。 ところでメモリーの使い方が分かったのはS100買ってからでした。BASICの変数とかの考え方にあてはめればよかったのか!
yamagata-np.jp 例によってお題と記事は関係なく、レギュレーションや戦術の変化等で近年すっかり人気が落ちている様子を見ると、果たしてF1はいまだに世界最高峰の自動車レースなのかと思うことはあります。
news.nicovideo.jp 山形にも狩川に熊野神社というところがあってだなと対抗しときます。
ちょうど近くに行く用事があったので、念願の蔵王ジンギスバーガーを喰ってきました。去年モンベルのイベントで一度食べてはいたのですが、そのとき出されていたものには出店形態の都合で野菜を挟むことができなかったそうで、野菜入りの完全なのを喰ってみ…