買い物
コラマガセで買えました というわけで今年も季節になったので、あんずに手を付けました。 山形では毎年さくらんぼが終わる頃、あんずが出回ります。その時期せいぜい1,2週間。天候によって前後するので、この時期になったら農産物直売所通いが欠かせません。…
柄にもなくワイン買いました。 何を隠そう荒井はワインが苦手です。なぜならぶどうジュースの方が好きだから(おい)。芳しくてあまずっばうまいぶどうジュースの良いところを、どうして捨てて飲みづらくしているんだという苦手意識がワインにはあるのです。 …
買っちゃった というわけでこのごろ一部レトロコンピューティング界隈で話題の新作MSX2ソフト「ゼグレイダー」買いました。 作者はかの伝説にして現在も活躍中の「スタープログラマー」内藤時浩さん。言わずと知れた「ハイドライド」シリーズの作者として知…
fukenko.hatenablog.com 気になってた書簡が載ってる釣り人社のムック本、ようやく買いました。釣りは全くやらず、やるつもりもありませんけど(おい)。 件の書簡が活字ではなく、なんと書簡そのものが画像として掲載されているのが意外かつ目を惹かれました…
夏に家とか山で着る用に、モンベルの50周年デザインTシャツ買いました。モンベルは今年創業50周年ということで、記念グッズを販売中です。Tシャツはそのひとつ。ちょうど荒井と同い年だから、おもうところがあったというか(おい)。 山用Tシャツは吸湿速乾性…
「また買うの?」=>いくらあってもいい。 「どれも同じでしょ?」=>どれも違う。 「こっちにしたら?」=>まさにこれがいい。 好きで買うものに口を出すことは、当人にとって余計なお世話でしかないので、自分は人の買い物にちょっかいは出さないことにしてお…
costcotuu.com 「コストコ通」さんによるフルーツ・ロンガンのレビュー。先日コストコで見かけて買ってみようとおもったんですが、なんとなく買うのがおっくうで、手を出さずに店を出ました(おい)。名前だけは知っていて、けっこう気になってる食べ物なんで…
とりあえずホットドッグは食ってきた 家具を見繕う必要に迫られ、仙台のIKEAに行ってきました。IKEAの名前だけは知っていますが、実はこれまで一度も行ったことがありません。ならばせっかくだから物色がてらどんなもんか見てみようかと。 行ってみたら店の…
というわけで昨日出かけていた用事というのが、爪切り探しでした。先日破壊したヘンケルスのかわりを探しに行ったわけですな。 しかし、どこに行けばいいのかが、よくわかりません(おい)。爪切り自体はそれこそ100円ショップやスーパーマーケットでも売って…
newsdig.tbs.co.jp 山辺のニットメーカーさんが倒産したというお話。 一方、米富繊維さんや佐藤繊維さんのように自社で店を持っているメーカーさんの場合、欲しくなったらここに行けば製品が買えるという明快さがあります。 しかしそうではないメーカーさん…
www.pen-house.net PILOTが万年筆用の空インクカートリッジを出しているのかと色めき立ったが、よく見たらヨーロッパ規格用でメーカーがPOINTというところだったので、危うく騙されそうになった(騙してない)。 そういやそろそろインク補充用のスポイトも新調…
dc.watch.impress.co.jp 「カメラバカにつける薬」の3巻、近々買わなきゃ…
お題「『大人買い』するとしたら……」 例によってネタがないのではてなのお題に頼ります。 一般的に「大人買い」とは、社会人の財力に飽かして、欲しいものを根こそぎ買い占めるみたいなモノの買い方を指すものとおもわれます。しかし五十を超えてジジイとも…
今年も花粉症の季節になったので、花粉症の薬を買いました。これまでカワチで買ってたんですが、同じ薬がコストコで割安で売られてたので、今年はそちらで買ってみました。56錠入りにさらに8錠おまけで付いてきて全64錠。日数にして32日分。とはいえ外で働い…
ポケットに収まるドイツの英知。リフィル以外は(おい) 日頃使っているラミーのボールペン用のリフィル(替え芯)が見つからなくて難儀しております。 荒井が使っているのは「ピコ」というやつです。変わったペンゆえ、リフィルも専用のものを使います。このリ…
costcotuu.com カークランドのトレッキングソックス。10年ほど履いて、パイル部分が抜けきってストッキングのような状態になってるのに、全然穴が開きません。あれほど頑丈な靴下はこれまで見たことがありません。いったいどういう造りなのか…
dig-it.media 荒井が米富繊維さんのセーターを着るようになったのは、大人だからどうのとかいうのではなくて、山形県民ゆえ県産品を応援したいからです(おい)。 あったかくて着心地がいいので、雪かきするとき着るのにぴったりですし、部屋着として昼寝する…
コーヒーのカップと大きさを比べてみよう 先日よりフードコートで提供が始まったダブルチョコチャンククッキーが気になって、コストコに行ってきました。 新商品が出たらとりあえず試してみる程度に、コストコのフードコートにはお世話になっております。今…
直して着るのがカッコイイとおもう 先日、モンベルのすり切れた山ズボン*1のリペアが完了し、手元に戻ってきました。 この山ズボンはイモ天が開業した頃、そこのモンベルさんで買ったものです。あるとき単車に乗った際、エンジンの熱で裾に穴を開けてしまっ…
八文字屋さんにはなかったんだ(泣) パイロットの万年筆用クリーニングセットを買いました。何年か前に発売されて以来、これはよさそうだと注目してたんですが、売ってる場所がなかなか見つからず、今の今まで買えずにいました。ちなみに見つけたのは天童の新…
リニューアルオープンおめでとうございます ひさびさに山形市の辻楽器さんに行ってきました。 辻楽器さんは吹奏楽をかじったことのある山形県民ならば誰でも知っているであろう楽器屋さんです。今年店舗を改築しまして、本日リニューアルプレオープンという…
今週のお題「買ってよかった2024」 今年は大きな買い物をしたという記憶があまりありません(本当かよ)。 よく見るとデジカメ持った手が写りこんでるな(汗)その1:「リンダ・キャリエールのアルバム」 アメリカの女性歌手・リンダ・キャリエールさん「幻の」…
天童のヒロキヤさんで買えましたdailyportalz.jp 布地のほつれをたちどころに補修できるという、クロバーのほつれ補修針を買いました。マムートの山ズボンのほつれが気になるもんで*1、DPZの記事で読んでこれはいいなとおもって、ようやく買いに行った次第。…
せっかくだからお寿司も食べたcostcotuu.com 「コストコ通」さんより、コストコフードコートの新メニュー・マカロニ&チーズバイトのレビュー。他にもまさかのお寿司を品揃えしたりと、最近のコストコのフードコートからは目が離せませんな*1。 というわけで…
今年も寒くなったので、毎日ハクキンカイロのお世話になっています。 燃料のベンジンが切れてたので、先日、ホームセンターでいくつか仕入れてきました。いつもの純正のNTベンジンの他*1、上山のコメリで見つけたすごい安いカイロ用ベンジン。確か1本税抜き4…
嶋のケーズデンキで買ってきた 今度はイヤホンを新調する必要に迫られ、急遽買うことになりまし。3年ほど使ってたゼンハイザーの安物が、断線等で本格的にダメになりまして(泣) 有線式はそのうち外装なりケーブルが逝かれます。ワイヤレスは基本、バッテリー…
ファッションは生活なり というわけで先日イベントに参加した際、試着した感触が非常によかったので、辛抱たまらず米富繊維さんのセーター買いました。いわゆる「山辺ニット」です。今家で着ている、いつ買ったかもわからないくらい前に買ったユニクロのトレ…
一応古ゲーム好きを自称してはいるのですが、気づけばここ5年くらい、コンピューターゲームを一つも買ってないことに気づきました(大汗)。 いずれ壊れて「粗大ゴミ」になる上、それにともない買ったゲームが行き所を失うからという理由で、家庭用ゲーム機に…
www.youtube.com 登山SNSヤマップの社長さんによる、モンベルの解説動画。時に「モンベルおじさん」とも揶揄される全身をモンベルの装備で固めた登山者をなぜよく見かけるのか?という謎をきっかけに、モンベルのビジネスモデルの優れた点を紹介しています。…
もはやこの程度ではものともしなくなった俺がいる(おい) 荒井も大好きJAさがえ西村山さんが、また変わったアイスを提供し始めたので、寒河江のチェリーランドに行ってきました。今度のフレーバーは「野菜シチュー」と「ナッツみそ」。これまで様々なとち狂っ…