何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の昼餉から

「正麺」とか「ラ王」のような生麺風袋麺は、 普通に煮て汁そばにして喰うよりも、 付属の液体スープで麺を和え、酢と油を足して 油そば風にして喰った方が旨いのでないかと思ったのでありました。

その後集英社の偉い人になりました

『団塊ジュニアのカリスマに「ジャンプ」で好きな漫画を聞いてみた』の著者・岩崎大輔さんに、20?30代前半のプレッシャー世代の直属の上司にあたる、「団塊ジュニア世代」との上手な接し方や付き合い方をうかがいました。そのヒントは「週刊少年ジャンプ」に…

殻付きDVD

永年使ってる外付けDVDドライブのフタが壊れた。 読みこむことはできるのだがフタを押さえている爪が折れ、 常時フタが開きっぱなしという事態。 このドライブは10年近く使っていて、そろそろ替えのドライブが欲しいのだが、 うちで使ってるのがカートリッジ…

十部一峠はまだ通れなかった

6月になっても一向に開通したという情報を聞かないので、 松橋峠を通ってくるついで、十部一峠の様子を調べてきました。 峠口にあたる肘折入口こそ、希望大橋の工事車両などが行き交っていましたが、 そこから先の国道へは、車で立ち入りできないという状態…

スクラップ&ビルドというやつか

山形、上山両市にまたがる山形ニュータウン「蔵王みはらしの丘」に、全国規模の大型ディスカウントスーパーや大型卸小売店が出店に向けて検討を進めていることが24日、複数の関係者の話で分かった。周辺にスーパーなどの商業施設が少ない上、近くに東北中央…

パインサイダーどさ行った

毎年今の時期になると近所のホームセンターや酒のやまやに 置いてあるはずのニッシンパインサイダーを、なぜか今年は見かけません。 荘内合同飲料にまた何かあったのか気になりますが、 いったいどこで売っているのかわからず途方に暮れている次第です。 パ…

本来は一緒にという意味です

カヌー競技の第68回国民体育大会兼第40回東北総合体育大会の県予選会は最終日の23日、西川町月山湖カヌー競技場で3種目を行い、少年男子カヤックシングルは古沢康太(谷地高)、少年女子同は武田咲(同)がそれぞれ優勝。少年男子カナディアンシングルは田宮…

珍歩団とは既に言われていた

「バーリバリ、バーリバリ」。紫色の服を着て「播州連合」を名乗る徒歩暴走族に扮した警察官が、バイクのエンジンをふかす擬音を声高に叫びながら、目の前の警察官を威嚇する。 傍目には間違いなく、かなり頭も悪ければカッコも悪い行動のはずなのだが、 当…

「いもこ列車」買った

気になって「いもこ列車」という本を買いました。 大正時代から昭和10年頃まで、現在の東根市神町と河北町谷地を 結んでいた軽便鉄道、谷地軌道についての研究書です。 「いもこ列車」とはその軽便鉄道の愛称で、 汽罐車に取り付けられていた煙突ガードの形…

受賞はおめでとうと申しあげます

JRN・JNN系列の優れたアナウンサーに贈られる第38回アノンシスト賞の表彰式が20日、東京・赤坂のTBS放送センターで行われ、ラジオ・スポーツ実況部門で全国優秀賞に選ばれた山形放送(YBC)の陣内倫洋アナウンサーに表彰状が贈られた。 受賞対象…

カワイイと可愛い

毎日こうむしむしと暑いと女性も腕や脚を露出したスタイルになります。でもそんな格好をしていると、あらぬ誤解を招くようで、教えて!gooにこんな質問が寄せられていました。「男の性的興奮をあおるのは汚い!!!」女性が露出度の高い服を着るのは、男性の…

花笠方式

サクランボを前面に本県の魅力をPRする「日本一 さくらんぼ祭り」が22、23両日、山形市中心部をメーン会場に開催される。22日は七日町大通りが歩行者天国となり、ダンスコンテストやご当地グルメの販売が行われる。 確かにさくらんぼは栽培されてますが、 …

続・MSXdev'13出品作から

おとといに引き続き、MSXdev'13出品作のご紹介です。 本大会のルールは、MSX1以降用で容量16KB以内。 MSXでプログラムを組んだことのある方ならおわかりでしょうが、 あれもこれもと欲張るとすぐ容量が足りなくなります。 その中でどれだけ完成度の高いゲー…

箱蒸しが好きだった

最上川を眺望できる露天風呂や岩盤浴などを備えた大浴場が15日、村山市のクアハウス碁点にオープンし、初日から多くの観光客などでにぎわった。 かねてから増築中だった、村山市クアハウス碁点の新浴場が落成したというお話。 名前のとおり、クアハウス碁点…

MSXdev'13出品作から

MSX界的には本日はMSX生誕30周年記念日ということで、 スペインで開催されている「MSXdev'13」のネタをいろいろ。 http://msxdev.msxblue.com/ MSXdevというのは、ヨーロッパを中心として開かれている MSX用インディーズゲーム制作コンテストです。devとはde…

またデザイン変えた

こないだ変えたblogのデザインがいまいちしっくり来ないので、 またデザイン変えました。もしかするとまたそのうち変えるかもしれません(おい)。

笹谷峠は暑かった

GR DIGITAL IIIで撮影 用事で山形に行ったついで、笹谷峠に行ってきました。 時間があったので山形神室登山道途中の展望地点まで登ってきましたが、 雁戸山が隠れるほど、絶えず宮城側から雲が流れ込み、 峠の上だというのにけっこう蒸し暑かったのでありま…

デザイン変えた

ふと思い立って当blogのデザインを変えてみました。 変えるといってもまぁ、はてなダイアリーできあいの デザインパターンを入れ替えただけです。 しっくりこなかったらまたてきとうに変える予定。

今の時期によく見かけます

10歳くらいの頃だったと思う。親に買ってもらったばかりの野草図鑑を眺めていると、妙な植物の写真を見つけた。形はそこまでヘンテコではないものの、葉っぱも茎も真っ白なその姿は、緑あふれる図鑑の中で浮きまくっていた。それが件の植物、「ギンリョウソウ…

ムラ社会というやつです

生まれ育った環境が人格形成に影響を与えるのは、当たり前といえば当たり前なこと。土地柄によって「人懐っこい」「気性が荒い」などさまざまなイメージがありますが、では「純粋な人が多い」と思われている都道府県はどこなのでしょうか。みんなに聞いてみ…

山ノ内登山口の様子を見に行った

GR DIGITAL IIIで撮影 今年も村山葉山に登ってみたいぜと思い、 どうせ行くならまだ登ってないコースにしようということで、 昨日、山ノ内登山口の様子を見てきました。 登山口は村山市山ノ内地区大鳥居より、 山ノ内林道を西に5キロほどたどった場所にある…

「オストリッチII」

またプログラムを打ち終わったのでご紹介。 今回紹介するのは月刊マイコン86年4月号掲載「オストリッチII」です。 「オストリッチ」は「センチメンタルグラフィティ」等の作品で有名な ゲーム制作者多部田俊雄さん初期の代表作です。 PCエンジン移植版「スプ…

この合コン失敗するよ!?

一本、二本と生えるアゴのヒゲ。愛さのかけらもないヒゲが妙齢の女性たちを悩ませている現実……ヒゲ女が急増しているのだとか。生えたヒゲを抜くか、剃るか、ヒゲ女たちの戦いは続きます。 世間には女子にうっすら生えたヒゲが好きな変態もいるから そう問題…

赤崩山とも違うらしい

飯豊町中津川地区と福島県喜多方市を結ぶ2つの林道、飯豊桧枝岐(ひのえまた)線と一の木線が15日に開通する。着工から35年、途中で事業主体の独立行政法人緑資源機構が廃止されるなど紆余(うよ)曲折を経てようやく完成。県をまたぐ林道開通に地元の両市町…

APSなら約1.5倍

ニコンは、レンズ交換式ミラーレス一眼カメラ「Nikon 1」用の交換レンズ「1 NIKKOR 32mm f/1.2」を6月13日に発売すると発表した。 ミラーレスカメラの撮像素子は会社や機種によって大きさがまちまちなので、 交換レンズの焦点距離と、35mm判換算の焦点距離が…

流行の宿命

発言小町のトピック「三十代でカラコン止めれません」は、31歳の子持ち専業主婦からの相談。幼い頃から外見にコンプレックスがあったものの、髪型やメイクの技術を磨きカラコンを使用するようになってから急にモテるようになり、今ではママ友にも褒められる…

続・ベーマガ亡き今

「教育とテクノロジー」をつなげる動きが、ここ1、2年で急速に進んでいる。学生向けのアプリ開発スクールが多数生まれ、大学など教育機関の講義がネットでも配信されるようになり、知育・教育を目的にしたスマホ/タブレットアプリがマーケットで注目を集め始…

気になるわりにまだ行ってない

http://www.noumin-onsen.or.jp/onndo.html 宮城の鳴子温泉、国道47号線沿いに「農民の家」なる 農協の保養施設があることは知ってましたが、まさか音頭まであったとは(おい)

例外はサンガリアのラムネくん

夏到来を控え、祭りや花火大会などで人気のラムネの瓶の製造が、日本耐酸壜(たいさんびん)工業福岡工場で本格化している。月300万本製造されるという ここ十数年、荒井がすっかり壜ラムネを飲まなくなったのは、 飲み口がプラスチック製に変わったため…

おなじみ二口峠に行ってきた

GR DIGITAL IIIで撮影 こないだ山寺の五大堂から二口林道を眺めたばかりで、 さらに今日起きたら月山がきれいに見えたもんで、 居ても立ってもいられず、二口峠に行ってまいりました。 荒井の夏の恒例行事ですな(おい)。 今回の目的は二口林道の中腹から月山…