何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小銭入れが壊れた

というわけで現在荒井が使っているモンベルの小銭入れが壊れました。ファスナーの部分が破れて、スムーズに開け閉めできないという状態(泣)。 荒井は札入れと小銭入れは分けて使う派なので、小銭入れがないとなにかと不便です。壊れた小銭入れがけっこう使い…

GAという先例があってな

dc.watch.impress.co.jp レンジファインダーというからTXシリーズとかGSシリーズみたいなもんかとおもいきや、見た目がレンジファインダーカメラっぽいというだけであって二重像を合わせるわけでもなさそうだから、それをレンジファインダーと言ってよいもん…

タダより高いものはというやつ

news.yahoo.co.jp 例によってお題と記事はあまり関係がなく、人に払うお金をケチると碌なことにならないとは近年よくおもうことでありまして。

基本的に駅弁はコスパが悪い

trafficnews.jp 駅弁という食いものは旅という非日常を盛り上げるための「ハレ」の食事だとおもうので、果たして安い移動手段である高速バスの主な利用客がそういうものを求めているのか、という気がしないでもなし。 荒井は駅弁を買うより駅ビルの食堂に食…

アフレコ

yamagata-np.jp あっても余計な動作音まで拾ってしまうため、空撮用ドローンには音声録音機能のないものが多いということを先日教えてもらい、ドローン撮影した動画にBGMが付いてることが多いのはそういうことだったのかと腑に落ちた次第。

また十分一峠に紅葉狩りに行ってきた

天気がよさそうだったので、また十分一峠に行ってきました。先日行った際もこれ以上はないというほどの晴天に恵まれ、沿線の山じゅうが紅葉していたのでありますが、人の車に便乗して行ったので、好きなところで好きなだけ停まって写真を撮るということはで…

松本さんは山登りアプリも作ってましたよな

dailyportalz.jp さすが山登りをする人らしい着眼点の記事だとおもったのは荒井も山登りをするからでしょうか。プラティパス*1にPETボトルのキャップをかぶせてみたり*2、PETボトルから中身を移し替えるためのアダプターを作るなんて、山登りをする人間の発…

ゴム長も便利なんだぜ

www.ei-publishing.co.jp 荒井が年がら年中トレッキングブーツを普段履きしているのは実用本位からです。これさえ履いとけばどこでも行けるという安心感がある上、実際どこでも行くもんですから、浮くとかそういうことを全然考えませんで(おい)。

テーレッテレー

gendai.ismedia.jp 「ねるねるねるね」は四十を超えてもたまに試してみたくなるんですが、荒井にとってはそのうちどこかで買おうとおもいつつも、その都度忘れて結局ありつけないという程度の立ち位置のお菓子です(おい)。

国道458号線から月山の山頂小屋が見えた

用事で十分一峠に行ってました。というわけでくたびれたので今日のネタはこのへんで終わります(おい)。

子供の頃は飛行機見によく寄ったもんですが

trafficnews.jp 例によってお題と記事は関係なく、山形空港も庄内空港も、建物には気の利いた食堂が入居しているようで、どんなもんか気にはなっているのですが、気になっているだけで一度も喰いに行ったことがないし喰いに行くつもりもまだなくて(おい)。

尻でつぶすやつ

BSのテレビ番組をいくつかチェックしているのですが、その間に挟まれるCMは、だいたい老人向けのものばかりです。あぁ、テレビを見ているのはご老人が多いのだろうな、それとも購買力がある層がご老人ということなのかとおもったりするんですが、あかぬけな…

カッコイイから

dc.watch.impress.co.jp レンズ交換式のXシステムに興味はないのですが、FDレンズが使えるのはちょっといいぞとおもいました(おい)。 画像を見る限り、FDマウントとNFDマウント両方に対応してるようですな。

わりとてきとうに出入りしてた

開館から23年、山形県郷土館「文翔館」の入館者が350万人となり記念セレモニーが行われました。350万人目の入館者は、宮城県名取市の吉田俊広さん(70)夫妻と長女です。吉田さん家族は、蔵王温泉に宿泊したあと後文翔館に立ち寄ったそうで初めて…

紅葉峠に紅葉を見に行ってきた

先日火打岳がけっこう紅葉してたので、似たような標高のところはどうだろうと、蔵王中央高原に行ってきました。盛りは過ぎていた様子ですが*1、それでもまだ紅葉狩りを楽しめる程度には葉っぱが残っていたのでありました。 今回もお手軽に蔵王林道で中央高原…

火打岳に登ってきた

というわけで先日火打岳に登ってきました。 火打岳は神室連峰の一座です。標高は1238mですごく高い、というほどではないんですが、神室連峰の中心部にあってわりと急峻なせいか、「怪峰」とも称されます。しかも山頂は与蔵峠と同じく二次増大点にあたる重要…

河島山のとこ

yamagata-np.jp 伝承館は外から何度も見てはいるのですが、人がいるところを一度も見たことがありません。本当にやってたんだな...*1 *1:たしか予約制

まずはお悔やみ申し上げます

www.asahi.com バイク乗りの山野郎として、バイクと登山でだけは事故ったり死んだりするわけにはいかないなとは、常に自戒するところであります。二口峠界隈は荒井も何度か出入りすることがあるので、人ごとではありません。

ひいきは三菱鉛筆

先日手にした伯爵コレクションパーフェクトペンシル。他の一般的な鉛筆がエクステンダーに合わないことは*1、ユーザーの間ではよく知られてます。 しかしあのカッコイイエクステンダーを他の鉛筆でも使ってみたいとあれこれ弄るうち、一般的な金属製鉛筆キャ…

字面だけなら千葉より深圳の方がカッコイイ

www.jiji.com 例によってお題と記事はまったく関係なく、先日たまたまテレビのドキュメンタリーで見た、中国の深圳に棲息するという「三和大神」という人々の生き様が、まさにサイバーパンクSFに出てくる自堕落な登場人物そのもので、SFの世界はここに発…

とりあえず「くマップ」ワロタ

クマ目撃マップ — 山形県ホームページ よく山登りをするもんで、熊の出没情報は大いに気になるところなんですが、意外に山中での目撃例が少なく大半が里なので*1、かなり人間のすみかに近い場所で行動しているんだなとおもった次第です。 *1:無論、人が多い…

高校時代のことはおもいだしたくない

そのむかし高校生だった頃、十月十日生まれの友達がいました。いまでもその人に誕生祝いとして「明けましておめでとうございます」と言ってやらなかったことが、いまだに悔やまれて(おい)。

目当ては一等三角点です

ようやく火打岳に登ってきました。登り始めた頃は青空も覗いて暑いくらいのいい天気だったんですが 大尺山を過ぎて山頂に着く頃にはご覧の有様でくたびれたので今日のネタはこのへんで終わります。詳細はのちほどということで(おい)。

ある種の掛け売りだよな

www.jiji.com そのむかしスーパーでレジ打ちをしたこともある荒井からすれば、レジ業務というのは重労働です。立ちっぱなしですし、大量のものを次々に捌かなければなりません。お金が合わなかった時の原因追及も面倒くさいですし、なにより理不尽な客がいち…

米大平山に行ってきた

曇りの予報に反して天気がよかったので、前から気になっていた米大平山(よねたいへいざん)に行ってきました。 米太平山は、鮭川村は米地区にある標高206メートル程の里山です。むしろ地元では、ふもとにある米湿原の方が有名です。この米湿原を取り囲むよう…

ベッサはFM3A買う時検討しました改め610万画素

dc.watch.impress.co.jp b.hatena.ne.jp はてブのコメントに「ベッサデジタル」という単語が出ているのを見て、そういやむかしエプソンがR-D1なんてデジカメを出してたっけなぁと(おい)。

玉こんアイス食った

寒河江市の道の駅寒河江チェリーランド・さくらんぼ会館内にあるJAさがえ西村山のアイス店は1日、新作アイス「こんにゃく(玉こん風)」と「和がらし」の2種類を発売した。 「こんにゃく」は、玉こん風に煮込んだ五角形の地元産コンニャクをミルクベースの…

漫画本は先日解体された床屋さんでよく見てた

av.watch.impress.co.jp そのむかし「サザエさん」にあった、「孤独を愛する人向けの席」として今で言うところの「パーティション」を備えた屋台を見て、マスオさんだったかがびっくり仰天するというネタをおもいだした俺(おい)。 そのネタが描かれた当時は…

荒井が乗ったのは九州商船だった

www.asahi.com 例によってお題と記事はあまり関係なく、空路や車道・線路等の発達によるフェリー航路の廃止は各地で問題になってますが、それは「急ぐ必要のない移動手段」という選択肢が減ることでもあります。あえて急がない交通手段はもっとその価値を認…

サザンセトとうわ行ったよ

mainichi.jp そのむかし日本一周した人間からしてみれば、この「逃避行」が今後日本一周や野宿旅を志す人にどれだけ迷惑をかけるだろうことが推しはかられて、この所行許すまじ、罪は万死に値するという念がふつふつと。 荒井も旅の最中、何度か職務質問は受…