何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

写真機とか

また馬口岩に登ってきた

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 きのう山寺に行ってきた際、天気がよかったので馬口岩に登ってきました。馬口岩は芭蕉記念館の南側にある、いくつもの巨岩が並ぶ奇勝です。巨岩の上は展望がよく、山寺の門前街はもちろん、真向かいには同じ高さに立石寺の…

高い方の羽黒山に登ってきたふたたび

霊祭殿。古道はここにつながってますGR III。PhotoShop Elementsで縮小 11月も下旬となれば、そろそろ冬の足音が聞こえてきます。というわけで雪が積もる前に気になることは確かめておこうと、再び羽黒古道で羽黒山に登ってきました。 前回登ったのがちょう…

豪士峠&豪士山に登ってきた

県境稜線上から見る豪士山の図GR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけでこないだのよく晴れた日曜日、豪士山に登ってきました。前日までは山寺に行く気満々だったんだが、ものすごい混みそうだという噂に怖じ気づいたんだい。 さておき豪士山は、高畠…

磊々峡に行ってきた

毎度おなじみ二口峠。行きづらいのが魅力です(おい)GR III。PhotoShop Elementsで縮小 今期。去年あんまり出入りしなかった分、何度も二口峠に通いました。でもまだ不満でした。今年はもっぱら山歩きのために出入りしてたので、峠を越えて先へ行くということ…

裏磐司に行ってきた

これが裏磐司だGR III。PhotoShop Elementsで縮小 突然ですが裏磐司を見てきました。こないだ糸岳に登ってきたばかりなのにまた二口峠なのは今季最後の追い込みです(おい)。 二口渓谷を代表する名勝磐司岩。実は三つあります。ひとつはいちばん有名ないわゆ…

紅葉の新名所

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 天童の県総合運動公園に行ってきました。イチョウ並木の紅葉でも知られるようになった名所です。イチョウ以外にもいろいろと紅葉する木が植わっていて、見物客が多数繰り出していたのでありました。 ところで、技能実習生…

糸岳に登ってきた望洋平から

二口林道から見る糸岳。あっちからも撮影地点が見えますGR IIIで撮影。Photoshop Elementsで縮小 というわけで先日糸岳に登ってきました。糸岳は二口山塊の一座です。標高1227.5m。場所は山形と宮城の県境、奥羽山脈の稜線上、二口峠の北。二口林道の県境に…

二口峠からなら50分で登れるが

HDR調で撮るといつもの光景がこうなる きのうは糸岳に登ってきました。例によってくたびれてネタを書く余力が残ってなかったので詳細は後日(おい)。

葉山に登ってきた6回目

帰り道に見た葉山。山のあたりだけ一日中くもってたGR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけで先日葉山に登ってきました。前に登ったのが2年前。久々に山頂の一等三角点が見たくなったのと、そろそろ紅葉も見頃だろうかと登りに行った次第です。 今回登…

お目当ては琴のさんの煮干しの油そばとマコモダケ

水田って田んぼって意味ですからね(おい) 用事で庄内に行ってきました。そのついでにスイデンテラスに寄ってきました。Web上では、だいたい目の前の田んぼに水が張られて建屋が鏡映しになっている画像ばかりを見かけるんですが、名前のごとくに田んぼの真ん…

インスタも中年のSNSらしい

dc.watch.impress.co.jp インスタとかに載ってるやけにコントラストが高くてベタッとした「映え画像」を目にして、面白みを感じないということはしばしばあるなぁ。

なぜ手ブレ補正などおつけになったんですか!改め続SR

というわけで大東岳で撮った画像を眺めているうち、荒井が使っているデジカメ・リコーのGR IIIのイメージセンサーにホコリが混入していることが判明しました(泣)。きのうのエントリの画像を見ていただければわかるんですが、横構図の空が映り込んだ画像の右…

大東岳に登ってきた

大東岳。去年三方倉山で撮ったやつ。高さ四千尺GR III。PhotoShop Elementsで縮小 てなわけでこないだ告知したとおり、よく晴れた連休の末日、大東岳に登ってきました。大東岳は仙台市の西方、山形と宮城の県境近く、二口峠の入り口にある山です。てかこの界…

よくかんがえたら28mmF2.8S持ってた

dc.watch.impress.co.jp 真っ先におもったのが、FM3Aでも使えるなということだった(おい)。

月山に登ってきた2年ぶり

いちおう山頂付近は晴れてはいた。GR III。PhotoShop Elementsで縮小 きのうは天気がよくなりそうだったので、月山に登ってきました。去年登ってなかったので2年ぶり*1。ここ数年、山開きしたら早めに登りに行きたいとおもいつつも、いつの間にやら夏山シー…

うちのPCでは解凍できなかった(泣)

automaton-media.com とりあえず五大堂から糸岳と焰藏さんが見えるかが気になった(おい) ついでに荒井的に今最もアツい山寺散策スポットは馬口岩。 馬口岩からの展望。真向かいに立石寺の奥の院が見えるんだぜ

天狗山に登ってきた

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 9月ともなれば山形の冬はもうすぐです。というわけで登れる機会は逃すまじということで、天狗山に登ってきました。 天狗山は西村山地方の西川町、街の中心部・海味(かいしゅう)と玉貴で知られる間沢の間、寒河江川右岸の原…

21mmではないのか

dc.watch.impress.co.jp 荒井も使ってるGR IIIに新モデルが出るというお話。40mmぐらいの画角はローライ35やヤシカエレクトロ35あたりで慣れてるのでなかなかいいなと危うくポチりそうになったのですが、画角が違うほぼ同じボディを2台持つなら、レンズ交換…

文殊山に登ってきた

亀岡の公民館前から見る文殊山の図GR III。PhotoShop Elementsで縮小 高い山に登ったので今度は低い山に登りたくなります。というわけで文殊山に登ってきました。 文殊山は高畠町にある山です。標高は522m。むしろ有名な亀岡文殊の裏山といった方がわかりや…

鳥海山に登ってきた

升田地区から見る鳥海山。8月唯一の山登りは山形最高峰だGR III。PhotoShop Elementsで縮小 気づけば8月はどこの山にも登ってませんでした。中旬以降はぐずついた天気が続き、休みはことごとく雨(泣)。このまま夏が終わってたまるかということで、8月最後の…

二口峠に行ってきた2021年初

いつもの展望地から。今年も通れるぜGR III。PhotoShop Elementsで縮小 先日の7月31日に林道が再開通したというので、こないだあわてて二口峠に行ってきました。全線舗装化の賜物か、ここ数年は安定して通れるようになっていて、夏休みシーズンに合わせて開…

中丸山に登ってきた

これが中丸山だGR III。PhotoShop Elementsで縮小 ここのところ暑い日が続いています。しかも変な疫病もまたぶり返しているというので、こんなときは人混みを避けつつ涼めるところにでも行こうぜと、また蔵王に登ってきました(おい)。しかし今回はこないだの…

杢蔵山に登ってきた2021

今回は神室山まで見えましたGR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけで小又山に続き先日の連休末日の日曜日、今度は杢蔵山に登ってきました。今の時期ならヤマルリトラノオも見頃だろうし、山だったらふもとよりは涼しいだろうし、観光地ほど人もいない…

小又山に登ってきた

七合目あたりから見る小又山の図GR III。PhotoShop Elementsで縮小 梅雨も明けたということで登りごたえのある山に行ってこようと、このあいだ、小又山に登ってきました。 小又山は神室連峰の一座です。場所でいうと神室山と火打岳の中間。標高約1367m。1.5m…

蔵王に登ってきたお手軽に

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 35度を超える猛暑になるという予報におののき、こんな時は涼しいところに行くに限ると、蔵王に行ってきました。 今回はお手軽にエコーラインで山頂近くまで行って、そこから歩いてお釜経由で熊野岳まで登ってきました。リ…

毎年今の時期が見頃です

というわけで今度は山形市は高瀬と山寺方面に紅花を見に行ってきました。紅花はかつて染料の材料として莫大な富をもたらし、現在も県花に指定されているくらい山形を象徴する花なのですが、その割に栽培されているところがあまり多くはありません。染料とし…

ニコンのあたらしいやつ

第一報を見た時、危うく予約してしまいそうになりましたが、「NewFM2持ってる」「センサーサイズがGR IIIと同じ」ということに気がついて、かろうじておもいとどまったのでありましたとさ(おい)。

小岩沢子易観世音に行ってきたみたび

先日杏を仕入れたその後、アジサイの見頃だろうかと、南陽は小岩沢の子易観世音堂に行ってきました。ただ青く色づいているものは少なく、まだ時期には少々早かったようです。いつもの出塩の文殊堂はそろそろ見頃だろうので、こちらも近々見に行かねばなりま…

ボディキャップの代わりにもなるぞ

dc.watch.impress.co.jp www.nikon-image.com FM3A遣いとして揃えといたほうがいいんでないかとかねがねおもっていながらまだ買ってません。まぁ、あっても使うアテはないんですけど!(おい) いちおうFM3A購入時、同時に買うレンズとして検討はしたことがあ…

ストラップ金具もちょっといいとおもった

dc.watch.impress.co.jp ちょっといいなとおもったが、かんがえてみれば16年ほど前本体買った際、純正ケースも付いてきたからいらないということに気がついた(おい) あのケースは露出計のOFFスイッチを兼ねているばかりか、かばんとかに突っ込む時の保護ケー…