何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

山菜採りに行ってきた

夕餉の天ぷらになりました 家に閉じこもることが増えこのままでは運動不足になってしまうということで、山菜採りに行ってきました。こんなご時世ですから、行く場所は選びます。そこそこに近くて休日でも人がいないところ*1。狙いどおりに家を出てから帰るま…

剣としてはドラスレの方が有名だよ

nlab.itmedia.co.jp 例によってお題と記事は関係なく、英語に直訳すれば「Demon Slayer」。40年くらい前のファンタジーRPGの武器にありそうな名前だなと(おい)。 ちなみにこの手の名前の剣で一番ヒデぇなぁとおもったのはメイジマッシャー(おい)。

らじれこで録音できるようになった分便利にはなったのだが

4月になってからNHKラジオのNHKゴガクの仕様が変わり、各語学講座番組のストリーミングがサイトから直接聴けなくなって、かわりにらじる・らじるの聞き逃し配信経由で聴かないとダメになりまして、音声を拾ってくるのが微妙にめんどくなったなぁというところ…

「平城京の闘い」

MSX移植版ってそういや見たことがなかったな 「平安京エイリアン」はアクションゲームの古典的名作です。そして「アクションゲーム38」には、そのMSX移植版も載っています。というわけで今回ご紹介するのはその移植版こと「平城京の闘い」です。 「平安京エ…

「ブロック攻撃」

「アクションゲーム38」の最後の方には、コンピューターゲームの古典となった作品がいくつか収録されています。というわけで今回はそのなかから「ブロック攻撃」ゲームのご紹介です。 一言で言えばド定番のブロック崩しゲームです。パドルを操作してボールを…

モトライズのバイク旅企画は結構好き

www.sponichi.co.jp 例によってお題と記事はあまり関係なく、地上波テレビ放送の立場がはるかに凋落した現在、テレビが芸能人の主戦場みたいな認識は、いい加減捨ててしまっていいのではないかとは、しばしばおもうことであります。

また夏タイヤ買った

今使っているパジェロミニ用の夏タイヤがいい加減すり減ってきたので、おもいきって新調しました。 新車で買ってから10年以上。今や走行距離14万キロのポンコツながら、20万キロは乗りたいので、こないだ車検を終えたこのタイミングで購入とあいなった次第で…

紙沼というのもあるらしいぞ

最近、万年筆の書き味は紙の質にも相当左右されることをおもいしりました。 このブログのネタ出しやアイディアをまとめるため、書くべきことやおもいついたことを紙に書き出すなんてことをやったりします。筆圧を要しない万年筆は走り書きに非常に向いており…

今ならギガといったところだろう

最近「マンモス」という形容詞を全然目にしなくなりました。 念のため説明すると、マンモスというのは氷河期に生息していたゾウのような古生物です。巨大な動物だったので、そこから転じて「マンモス」という語は、「大きい」「巨大な」という意味を表す形容…

36.7℃でした

www.yamagata-np.jp 感染症対策として、県をまたいで出入りする人の体温を計るようにしたという話。 それとお題はあまり関係ないんですが、最近、用事で立ち寄った店でも検温を実施してました。そのために備え付けられていたのが、額に近づけてボタンを押す…

連打ゲーム三題

「押しずもう」 「アクションゲーム38」の収録作品も残り少なくなってまいりました。収録ゲームには連打を肝とするゲームがいくつか収められています。というわけで今回は「アクションゲーム38」から、連打ゲームを3本紹介いたします。 1本目は連打式相撲ゲ…

そもそも名前に酸が付いてるだろ

getnavi.jp 例によってお題と記事は関係なく、そのむかしほりのぶゆき先生の漫画に、浪人体の男が酒場の主人に刺激の強い飲み物をよこせと言って、「酸」こと何やら泡立つ怪しい液体を出してもらうというネタがありました。 酸なんて飲めるのかと当時おもっ…

李博士の名はおぼえてます

dailyportalz.jp とりあえず去年の段階でまだポンチャックというジャンルが残っていたことに妙に安堵した(おい)。 ちなみに版権の問題か昭和歌謡はありませんが、唱歌を多数ブチ込んだラジオは存在してます。

「旗上げゲーム」

また「アクションゲーム38」から。本日は「旗上げゲーム」です。 指示に従って2枚の旗を上げ下げするという旗上げゲームは、やはりコンピューターゲームの定番のようです。「旗上げゲーム」でググってみると、現在でもさまざまなコンピューターゲームが見つ…

金澤山に行ってきた

三角点・金澤山。一次増大点にあたる一等三角点だ。 疫病で家に籠もりがちで運動不足になっているため、ちょっと外歩きでもしようと、金澤山に行ってきました。マイナーな山歩きなら人と会うことも少ないから、罹患のリスクも少ないだろうという腹づもりです…

オンラインの罠(違)

いちおうコストコ会員なので、オンライン会員にも登録したのでありました。 登録したのは日本でオンラインアカウント登録が始まって間もない頃。登録には携帯電話の番号が必須のため、携帯電話を持っていない荒井は若干手こずりましたが、それでもなんとか登…

原作高橋三千綱

「驚安」ってどう読むんでしょうかね。 総合ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」は、しばしば「ドンキ」と略されます。 そもそも「ドン・キホーテ」はスペイン語で「Don Quijote」と綴ります。「ドン」は男性に対する尊称で、「キホーテ」は人名。です…

「ヘビ使い」&「ベクトルゲーム」

「ヘビゲーム」でググるとヘビゲームで遊べることを最近知りました 「アクションゲーム38」掲載の定番ゲームは他にもあります。今回はその中から「ヘビ使い」のご紹介です。 ヘビ使いといっても「レッドスネーク、カモン!」ではありません(古い)。ド定番のヘ…

「モグラくんの一日」

そういや本物のモグラってあんまり見ませんよね 「アクションゲーム38」には、定番のゲームもいくらか収録されています。というわけで今回ご紹介するのはド定番中のド定番。「モグラくんの一日」こともぐらたたきゲームです。 ルールはまさにもぐらたたき。…

今はマイカーでは行けなくなりました

dailyportalz.jp お題と記事はあまり関係なく、そのむかし乗鞍の畳平に行ったとき。すぐ近くの丘の上まで登ってみたところ、それほど登ってないのにずいぶん息が切れたもんだから、高所は空気が薄いということを実感したのでありました。 低地から高地に急に…

続・みわくのリタイサル

最近知ったこと。「ドラえもん」の「おれはジャイアンさまだ!」とチャゲアスの「SAY YES」は、どちらも同じ変ホ長調*1。 ところでこないだ、ゲーセンミカドの「飛鳥&飛鳥」配信を見て、これでもオールパシフィストプレイが可能なことを知りました...そうい…

部屋掃除した

うちに閉じこもっていることが増えたため時間をもてあまし、久々に部屋掃除をしました。ほうきで大きなゴミを掃き出した後、掃除機を持ちだして隅っこのゴミを吸い取ると、やけに部屋がすがすがしくなりました。 これからは折を見てもっと掃除することにしよ…

ないものねだり

「メタルブラック」2面のカッコよさはガチ(おい)GR IIIで撮影。Photoshop Elementsで切り出し 月が大きく見える日だというので、GR IIIで月を撮ってみました。28mm相当のレンズなら豆粒だろうと予想は付いていたんですが、等倍で切り出してみるとおもった以…

以前勤めてたもんだから

www.yomiuri.co.jp 食料供給のインフラとなっているからということはわかるんですが、やはりスーパーマーケットの仕事は大変ですよなぁ。

「人間ハンティング」

CAPSキーはONにしとくんだぜ きのうの続きというわけでもありませんが、昔のゲームはやけに死ぬだの殺すだのといった物騒な表現が行き交ったものです。というわけで今回ご紹介する「アクションゲーム38」作品、「人間ハンティング」は、人を撃ち殺すゲームで…

人が死ぬゲーム

おなじみ「ウィザードリィ」。「死の恐怖」をうまく活かしたゲームではある。 疫病で人が死ぬこのご時世だから、とりとめのないことをかんがえました。 「ゲームは死んでもすぐに生き返れるから、生命に対する尊厳を育まない。人の死というものが軽んじられ…

八向山に登ってきた

本合海から見る八向楯。あの祠をどうやって建てたのか毎度気になる。GR IIIで撮影。Photoshop Elementsで縮小 人混みが危ないなら人がいないところで遊ぼうと、先日、八向山に行ってきました。 八向山は新庄市西の果てにあたる本合海地区、最上川のほとりに…

RND(-TIME)みたいなもん

www.news-postseven.com さらに「最初はグー」の優れているところは、全員の初手をグーにしてしまうことで、次にグー以外の手も出しやすくしているところ、すなわちその先を読みづらくしているところ。いわば「乱数の初期化」も果たしているところだとは、常…

「コントロールゲーム」6題

現在入力中の「アクションゲーム38」には、全部で38本のアクションゲームが収められています。掲載作品はその内容に応じて「思考型」「シューティング」「スクロールゲーム」等のサブジャンルに大別され、それぞれの分類に数本の作品が属しています。 今回は…

コザブさんのアフォガートうまいよ

エスプレッソに浸したアイスクリーム。前までは「アフォガー『ド』」と呼んでたんですが、正しくは「アフォガー『ト』」であって、末尾の「ト」は濁らないというので確かめてみました。語源は「溺れる」という意味のイタリア語動詞「affogare」*1の過去分詞…