何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ハローマックもなくなったよ

dailyportalz.jp DPZのライター・江ノ島さんが町場のおもちゃ屋さんにベイブレードを買いに行くというお話。 40年前に比べて、大人が自分で遊ぶための玩具を買うことへの抵抗はかなり消えたとおもいます。そのかわり田舎ではこうした町場のおもちゃ屋さんが…

「ゴーストハウス」

ゲームスタート。黒丸幽霊をかわしてハートを集めよう 例によってMSXプログラムは細々と入力中です。というわけで本日はポプコム84年10月号から「ゴーストハウス」。 本作は古き良き固定画面「追いかけ」アクションゲームです。主人公の白い丸を操作し、迫り…

狩川の丘の上には設置されている

keikan.pref.yamagata.jp 老朽化等の理由で大部分が撤去されたので、この風景は今はもうないんですよな。

買ったのはパタゴニアの半ズボンだ

夏に着る服がなかったので、買い物に行ってました。というわけで仙台まで行ってくたびれたので今日のネタはこのへんでおわり(おい)

低くない

NHK BSの「にっぽん百低山」をよく見ます。その都度おもいます。1000mを越える山を「低山」と呼んでいいのかと(おい)

大平山に登ってきた

2年前の無念を晴らしに来た というわけで大平山に登ってきました。大平山は尾花沢市の奥地・細野地区にある里山です。というか御堂森の隣。以前登頂を試みたことがありましたが、そのときは残雪で道がわからなくなっており、早々に撤退を余儀なくされていま…

暑い日の里山はきついぜ

例によって今日も山に登ってました。そんな高い山ではないんですが、妙に急なのと暑くてくたびれたので、詳細は後日ということで今日のネタもこのへんでおわります(おい)

イッツアビューティフルネーム

テレビや街の広報等で、「我が家のこども」みたいな企画をたまに目にします。「キラキラネーム」とまではいかずとも、近年の子供さんはきらびやかな漢字を使った名前が目立ちます。そしてどう読めばいいのかわかりません(おい)。 ひるがえって。うちの兄は戦…

基本すり切れるまで着る主義

暑くなったので、家で使ってる布団の入れ替えをしました。冬用のシーツやら羽毛布団やらを、夏用のやつに取りかえるという作業です。布団はさておき、気づいたら夏用のパジャマがやんばいすり切れているという状態で、近々調達してこなければなるまいなとい…

ある種のインク沼(違)

荒井が加入している自動車保険は、証書といっしょに「ドライバーズカード」というものを渡してきます。加入している保険の内容や登録車種、それに事故時の緊急連絡先などが記された小さな紙で、免許証ケースなどに入れて携帯できるようになってます。 このド…

タイ米も今は昔だなぁ

www3.nhk.or.jp 暑さに強い米の新品種を作ろうというお話。 もともと温かい地域発祥なのを、寒冷なところでも育つようにと品種改良したのが日本のイネだという話を聞いたことがあるんですが、なんというか一周回って戻ってきた感が(おい)

スマホ持ってないから焦った

昨日初めて知ったこと。モンテディオ山形のホームゲーム開催日、総合運動公園のスタジアム前で開かれるブルーキッチン*1は完全キャッシュレス決済で、現金払いができないこと。 キャッシュレス決済で調達した昼餉と食後のおやつ。 *1:つまるところの屋台コー…

鳥海山に花見に行ってきた

長坂道分岐あたりから見る新山と鳥海湖の図。宣材とかでよく見るやつGR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけできのうの続き。 去年の6月末、残雪期の鳥海山に行った際目にした光景があまりによかったので、今年もまた行ってきました。 今回は余裕をも…

残雪は去年より多かった

というわけで鳥海山に行ってました。今回の目的は登頂ではなく花見。山歩きもさることながらその後もいろいろ寄ってきたもんだからくたびれたので今日のネタはこのへんで終わります(おい)

今度こそ米太平山に登ってきた

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけで先日の微妙にくもってた休日、こんな日は高い山に登ってもそんな眺めはないだろうなと、米太平山に登ってきました。 米太平山は鮭川村の米地区、戸沢村との境界にある低山です。以前登りに行ったことがありま…

高源ゆの屋外サウナどうなったんでしょ

nordot.app 例によってお題と記事は関係なく、数年前のサウナが大ブームになる前、どんなものかと試しに入ったことがありました。蒸し暑さよりも、同じところで十数分じっとしていることに耐えられず、これは俺には合わねぇと、以来入ったおぼえがありません…

「マクベス」

シェイクスピア読んだことないから気が向いたら読んでみようかしら OCRの調子が良いので、今度は早々に入力が終わりました。というわけで本日はMSXプログラムネタ。ポプコム84年8月号より「マクベス」です。 ゲーム開始。ルールは習うより慣れよ(おい) 「オ…

栴檀は双葉より

先日、裏の畑の草むしりをしました。ヤマイモを植えている畝のところに、ヤマイモではない小さな葉っぱがいくつも生えているのを引っこ抜きます。いったいなんの葉っぱだろうと試しに匂いをかいでみたところ、やたら良い香りがするので、これはシソだと一発…

カッコイイから(おい)

dig-it.media どんなもんか興味が湧いたので価格を調べてみました。真鍮製で税込4万7300円也。使わないときは刃をどうすんだとも気になったので調べてみたところ、これまた税込1万7600円の革製シースが用意されてました。まぁ、基本、所有欲を満たすためのア…

バスタオル買った

先日、バスタオルを新調しました。 これまで使ってたのが、無印良品の「その次があるタオル」。永年の使用でそのタオルがやんばいすりきれたので、新しいのを探しに行くことにしました。 バスタオルはどこでも売っています。しかし、これはというものを見つ…

知音の友

最近ふとおもってしまったこと。伯牙と鍾子期はBL(おい)