今度はMファン89年10月号のプログラムを入力しています。Mファンは1画面プログラムが多いので、短い期間で数が入力できます。というわけでさっき動作確認が終わったゲームを4本ばかりご紹介いたします。
1本目「わっかまにあ」。輪っかによる押しくらまんじゅうゲームとでもいえばいいのか尻相撲ゲームとでもいえばいいのか。飛び跳ねる輪っかを操り相手をうまいこと左右の壁にぶつけてやっつけましょう。輪っかの動きには慣性が付きます。下手に動かすと自分が壁にぶつかって自爆ということもあるので気をつけましょう。シンプルでわかりやすい上動きがいいので、意外と見てて飽きません。
2本目「Romincle」。作者Romiさんは「サウンドフォーラム」コーナーで鳴らした技巧派ユーザー。その初採用ゲームという触れ込みの鬼ごっこゲームです。プレイヤーは鬼と逃げる側に分かれ、相手を捕まえるか逃げおおせるかすれば勝負が付きます。鬼も逃げる側も障害物に当たるとその時点で相手の勝ち。鬼は「キャプチャービーム」を発射してその中に相手を捉えても勝ちとなりますが、リーチが短い上一回しか撃てないのがルールのうまいところでしょうか。
3本目「みんしゅーか」。火炎瓶を投げあい相手をやっつけるゲーム(おい)。火炎瓶は着弾すると広範囲に火の海が広がりますが、射程が短いため、当てるには相手に近づかなければなりません。しかしそうなると自分も攻撃されかねないという諸刃の剣。このジレンマが対戦の駆け引きとなっています。作者はユニークな作品の数々で知られたYOSHIX氏。1画面ながら効果音や動きがよくできています。
ちなみに本作は、当時世界を揺るがした天安門事件に着想を得たのだとか。中国では発表できませんな(おい)。
4本目「矢印良品」。おなじみのライトサイクルゲームです。ぶつかるとやられる軌跡を残しながら動く矢印を操り、相手より長く生き残れば勝ち。軌跡はジャンプでかわせます。軌跡が一定間隔で点滅を繰り返し、消えている間は当たり判定がないというのが工夫でしょうか。ジャンプしたときの影を落として浮遊するかんじがなかなか気持ちよいです。
作者さんの弁では、MSXで『アフターバーナー』みたいなゲームを作ろうと思って製作を始めたらこれができてしまったということですが、どのへんが『アフターバーナー』なのかはよくわかりません(おい)。ミサイルが煙を吐いて飛ぶあたりなのか。ついでに荒井がこないだ買ったシャツが無印良品のやつでした(関係ない)。
さて、解説があっさりとしているのはどれも対戦ゲームだから。対戦ゲームの動作確認にはWindows10上で使えるゲームパッドが必要なんですが、荒井は自分のPC用ゲームパッドを所有しておらず、兄からの借り物で済ませているため、動作確認もままなりません(おい)。クリスマスにサンタさんがプレゼントしてくれないかしら(おい)。