何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

鳥海山に登ってきた飽きもせず5回目

前回外輪山から眺めた心字雪渓の様子。こっちも歩きたいじゃないか(おい)

GR III。PhotoShop Elementsで縮小


 というわけで性懲りもなく鳥海山に登ってきました。
 今年の8月は晴天に恵まれているものの、山に行くのをためらってました。なぜならやたら入道雲が多く、急な雨や落雷がおっかないから。それがここに来て雲のない晴れが続きそうだったのと、ふもとが37℃もの酷暑になるというので、これは辛抱たまらんと、高い山に涼みに行くことにしました。

真室川から見る鳥海山
工事がはかどったおかげで国道344号線の全面通行止めは解除されました

 鳥海山にしたのは、一番天気が安定しそうだったから。蔵王や小東岳あたりも検討したんですが、そちらは午後から雨が降りそうだというのでやめにしました*1
 今回はお手軽に湯ノ台コースから山頂を目指します。先月先々月と外輪山から心字雪渓を眺めるうち、あざみ坂も登りたくなったんだい(おい)。

さらに傾いた河原宿小屋廃墟。
俺、ドラゴンボール7つ集めたら、河原宿小屋の再建をお願いするんだ…(おい)

 朝7時半過ぎに高原ライン終点に到着。やはり夏山シーズンの最盛期、駐車場にはすでに登山客の車が多数駐まっています。支度を終え、早く河原宿や雪渓あたりの涼しいところに行きたいぜ、と歩き始めます。

この日の八丁坂からの光景。この時点で佐渡まで見えて大興奮

 八丁坂にさしかかると、一気に展望が開けます。奥羽山脈は雲だらけです。そのかわり海の方は素敵に晴れ上がり、眼下に庄内平野を一望できました。最上川の河口や酒田・鶴岡の街、月山や温海岳に至るまでくっきりはっきり。過去何度か出入りした中で、最高の庄内平野の展望です。沖に目をやれば、粟島の奥になんと佐渡島まで見えました*2鳥海山から佐渡島が見えるとは噂に聞いていました。それがまさか夏のこんな暑い時期に拝めるとは。これだけでも登りに来た甲斐があったというもんです。

あざみ坂をどんどん登る。この日照りで鳥海湖はだいぶ水が減っているらしい

 河原宿で一息ついて、大雪渓・小雪渓を順当に通過。やっぱり急だぜとあざみ坂を登り切れば、あとは新山を眺めながらの楽しい外輪山歩きです。
 湯ノ台コースのありがたいところは、水に困らないことです。それはなんといってもコースの呼び物である心字雪渓のおかげ。雪が残っている限り潤沢に雪解け水が得られます*3。さらに雪があるから涼しい(おい)。ですのでこんな日の山登りには非常に助かります。冬の小雪とこの夏の暑さですっかり小さくなってましたが、それでも少しは残っているのは、さすが鳥海山有数の雪渓です。おもえば5月は滝ノ小屋のあたりでさえ、あれだけ雪が積もってたんだよなぁ。

前回見送った七高山と新山てっぺん。どちらも何度来てもいい

 今日は時間に余裕があるので、七高山にも当然寄ってきます*4。それから断崖を下って大物忌神社の本殿にお参りした後、無事新山登頂を果たしました。

大物忌神社本殿。境内にはまだチョウカイフスマが咲いていた

 この日は天気予報のとおりに雲が出てました。奥羽山脈方面はさっぱり見えません。横手盆地栗駒山も神室連峰もすっかり厚い雲に覆われています。登るときは見えた月山もすっかり雲まみれ。それでも新山のてっぺんからは、佐渡島が見えてたりします。今日は鳥海山で正解だったなと大いに満足しました。

外輪山からふと東を見る。気づけば分厚い雲海が広がっていた。

 新山を下ったところで昼休憩後、再び外輪山に登り返し、来た道を引き返します。伏拝岳からあざみ坂を下り、雪渓にさしかかる頃には山頂付近も雲が増え、ガスに閉ざされたら大変だ、と先を急ぎます。かくて登山口に戻ってきたのは16時過ぎでした。

帰途、小雪渓で一休み。立ち上る冷気にしばし暑さを忘れる

 気づけば今年は5月から毎月1回は鳥海山に出入りしています。毎月登りに来ると、雪の量、咲く花の種類や海の色、風の温度等々、季節の変化を五感で理解できます。外輪山のコバイケイソウはあらかた姿を消し、かわりにイワギキョウの紫の花があちこちで咲いています。6月末には黄緑色だったホソバイワベンケイは、訪れるたび、黄色から赤へと変わりつつあります。チョウカイフスマはそろそろ終いでしたが、まだいくつか見つけることができました。

綿毛となったチングルマと盛りのイワギキョウ。
赤くなりつつあるイワベンケイ。山の季節は絶えず移り変わる。

 難しすぎず簡単すぎず、変化に富んで眺めは抜群、日帰りできるのに歩きごたえたっぷりと、鳥海山はがっつり登りたいときに実にぴったりです。
 例によってコースタイムは以下のとおりです。若干早めに出たのにてっぺん付近でうだうだ過ごしてたので、帰りはいつもと同じくらいです(おい)。次は河原宿から月山森方面に足を伸ばして、千畳ヶ原の草紅葉でも拝みたいもので。


7:35/登山口-7:46/滝ノ小屋-8:28-37/河原宿-9:04/大雪渓-9:38/小雪渓-9:46/あざみ坂-10:14/伏拝岳-10:31/行者岳-10:54-11:01/七高山-11:15-30/大物忌神社本殿-11:50-12:10/新山-12:27-12:50/御室小屋-13:17/行者岳-13:30/伏拝岳-14:00-09/小雪渓-14:32/大雪渓-15:00-04/河原宿-15:48/滝ノ小屋-16:02/登山口

本殿脇で見かけたやまべ牛乳のコンテナ。久々に山辺鳥海山にも登りたい(おい)

*1:ついでに月山も考慮したんだが、雲が多そうだったのでボツとなった

*2:さらに弥彦山まで見えていたらしい

*3:飲むときはいちおう自己責任です。

*4:雲まみれながら男鹿半島が見えました。