何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

薬師山に登ってきたふたたび


GR III。PhotoShop Elementsで縮小


 天気がよいのでどこかの山に登りたくても、なんとなく高い山じゃないなぁというときがあります。というわけで金山町の薬師山に登ってきました。
 薬師山には以前登っています。しかしそれが9年前のこと(汗)。久々に登りたくなったのと、手近に登れてそれなりに満足感もある山ということでこの選択です。

登山口。交通量のある国道13号線沿いなので、取り付くまでにも気をつけよう

 前回登ったときは、登山口そばの路側帯に車を駐めてました。今回は金山町の中心部、中央公民館の跡地に車を置いて、そこから歩き始めます。中央公民館は近年移転し、かつて建物があった場所はすっかり更地になっています。というか今回現地に来るまで、移転も取り壊しにも気づかなかったぜ(おい)。

中腹からの光景。月山がけっこう見えます

 公民館跡地から登山口までは歩いて10分少々。見覚えのある赤い鳥居から登っていきます。以前辟易したドロボウはまだ茂っておらず、快適に登れます。
 今回はそんなに「やる気」がありません。あえて遅めに登ってみました。汗だくにならない程度のペースで、ゆっくりと一歩一歩着実に登ってみます。いい風が吹いてきたらその場で立ち止まって涼みがてらひとやすみ。するとまぁ身体が楽。息も全然上がりません。

山頂からの眺め。山は金山町格好の展望台です

 山頂の薬師神社は、表のトタン張りが一部剥げています。9年前に登ったときは見通し抜群だったおぼえのある展望も、視界を遮る木が増えたような気がします。近年は十分に手が入っていないのかもしれません。
 神社裏手の茂みの切れたところからは、神室連峰が望めます。主峰神室山に、こないだ登ったばかりの火打岳杢蔵山も。新庄から眺めるのとはずいぶん形が違います。

薬師神社。あんまり手入れされている気配がなかった

 時間には大いに余裕があるのをいいことに、神社前の風通しのいい木陰でたっぷりと休憩。持参のおやつを食べ、惰眠を貪った後、やはりゆっくり下山します。30分で登れる山を、1時間かけて登るのは、大いにアリだなぁとおもいました。

かつて滑ってGRD3を破損した因縁のロープ場。今回は無事に通過できたぜ

 いちおうコースタイム。低山とはいえほぼ全行程が滑りやすい急登なので、油断はできません。


10:22/登山口-10:52/露岩帯-11:17-11:53/山頂-12:08-12:12/露岩帯-11:29/登山口

一等三角点「薬師山」。実は今回のお目当てはコレ(おい)