何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

「サテライト3.3」




 80年代後半には、古典的ゲームを今様に作り直すムーブメントみたいなものがあったようにおもいます。たとえば「アルカノイド」や「レイメイズ」とか「バトランティス」とか。どの作品も新しいルールやパワーアップ、ストーリーや演出などが加えられ、より進化した内容を追求していましたが、今回ご紹介するMファン90年9月号掲載作品「サテライト3.3」は、そうしたリノベーションを趣旨とする作品です。


 古典的アクションゲームのジャンルとして「ヘビゲー」というものがあります。ヘビ状の自機を操作し、餌を食べまくるというアレですな。本作は今風に作り直したヘビゲーです。
 ルールは基本ヘビゲーです。ヘビ状の自機を操作して、フィールド内のエサを食べましょう。自機は自動で前進し、左右ターンのみが可能です。頭部が障害物や敵の他、自分の体にぶつかるとアウトです。一つエサを食べると体の長さが一つ伸びます。動くときは敵の動きやカベはもちろん、自機の軌跡にも気をつけなければなりません。各面決められた数のエサを食べると右下に出口が開きます。そちらに入ればステージクリア。面が進むごとに食べるべきエサの数は増え、どんどん難しくなっていきます。全8面。オールクリアを目指しましょう。

高次面の展開。
レーザーやトラップアイテムも加わりしっちゃかめっちゃか。

 本作が「今風」なのは、なんと言っても様々な攻撃を仕掛けてくる敵キャラの存在です。敵は単純に動いているばかりではなく、面が進むごとに新たなものが増え、様々な攻撃を仕掛けてきます。レーザーを撃ったりトラップを落としたりと、敵や攻撃はいずれも趣向を凝らしたものばかり。各面それまでの敵や攻撃パターンに追加するように増えていくのがよい変化で、先の面が見たくなる楽しさがあります。

最終面。ラスボス・ハンドラとの一騎打ち。
逃げるしかできないけどなw

 ゲーム自体はなかなかよい出来ながら、難易度は非常に高いです。攻撃の激しさはもちろん、残機というものがありません。やられたら即ゲームオーバー、容赦なく1面の最初からやり直しです。先が見たくなるゲームですので、せめて面ごとのコンティニュー機能くらいは付けて欲しかったとおもいます。荒井はエミュレーターのステートセーブ機能を使ってクリアしてやりました(泣)。
 メインプログラムはほぼマシン語です*1。極めて快速に動作する一方、作りが最小限のため、雰囲気が素っ気なくなった感は否めません。テンポがいいと言えばいいのですが、もう少しくらい外観や細部に凝っても良かったのでないかという気もします。

エンディング。いちおうメッセージが表示されます。

 本作は以前紹介した撃ち合い対戦ゲーム「サテライトI」の作者さんの作です。グラフィックやレーザーなど、内容に相通じるものがあります。題名から察するに、続編的な位置づけとおもわれます。

*1:似た文字が並ぶためエラー箇所が特定しづらく、デバグに手こずりました(泣)