何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

三島通庸様々だ

先日、一通のメールが私宛に届いた。 「観光庁の産業観光モニターツアーとして、琵琶湖疏水(びわこそすい)のツアーを実施するのですが、木村さんも参加してみませんか?」 産業観光モニターツアー?はて、聞きなれない言葉であるが、それはどのようなものだろう。産業とか、モニターなどという言葉が付いている分、普通の観光ツアーとは違うのだろうが、一体、何が違うのだろうか。 折りしも、このツアーの主題である琵琶湖疏水には、少なからずの思い入れがある。折角のお誘いでもある事だし、私は二つ返事でその琵琶湖疏水ツアーに参加してみることにした。 (木村 岳人)

去年おととしの廃道ブーム以来、産業遺構が「一部から」*1注目されてますからねぇ。
萬世大路とか関山隧道、湯野浜の笹立隧道・旧加茂坂隧道・湯野浜線遺構、
国道458号線未舗装区間&永松・幸生銅山跡等々、
こうした資源に恵まれている山形でもできそうな気がする荒井でした。
今回の震災では、宮城の野蒜築港跡もかなり被害を受けたんだろうなぁ。

*1:自分もその中の一匹だ。