何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

釣り番組はある種の旅番組として観ている

 何を隠そう、荒井はスポーツ観戦があまり好きではありません。
 同じ所にじっとして、受け身で見たり聞いたりというのは昔から苦手です。それ以上に、自分の力ではいかんともしがたい他人の勝敗で、一喜一憂しては心を乱されるのが耐えられないからなのだ、とおもいます。
 それに対して、自分の練習次第で結果をてきめんに変えられるので、コンピューターゲームは今でも好き好んで遊んでいるのでしょう。

「BONES VS」




 頼まれ仕事の原稿提出が終わったので、プログラムネタ。本日はMマガ87年12月号より「BONES VS」です。
 本作はバトルアクションゲームです。戦士を操り、ガイコツ剣士と戦いを繰り広げます。狂戦士とガイコツ剣士が戦う様子は、往年のヒロイックファンタジーっぽいですな。

ヒロイックファンタジーのような雰囲気がたまらない

 武器は剣です。弱点は頭。剣を振り下ろし、切っ先に敵のしゃれこうべを捉えれば攻撃が決まります。ただし敵もガードしてきますので、その隙を突いてたたき込んでやらねばなりません。敵が攻撃してきたら、同様に防御することができます。敵の体力を0にすれば勝利。次の面へと進みます。逆にこちらの体力が0になったらゲームオーバー。面が進むほど、ガイコツはより強くなり、勝つのが難しくなります。何人抜きできるか、己の腕を試しましょう。

やられた! 攻撃とガードをうまく使い分けよう

 画面はかの「ヘビーウェイトチャンプ」や「テレロボクサー」*1(おい)にも似た方式。三人称視点を採用しています。ぱっと目を惹くのはなんといってもキャラの大きさ。64x64ドットで構成されたキャラがなかなかスムーズに動く様は迫力があって見栄えがします。ちなみに要MSXべーしっ君ジョイスティック。大きなキャラはその恩恵でしょう。作者は以前紹介した「DRAGON」「WORLD」と同じ方です。

剣を掲げて勝ち誇るステージクリア画面。同じ面をやり直すこともできます。

 「DRAGON」「WORLD」同様、ゲームはなかなかいい線行ってます。しかし両作同様、作りの甘さが気になることも確かです。べーしっ君の威力でゲームは極めて高速に動作します。しかし速すぎて、かえって操作しづらいです。戦士のスピードがやたら速く、狙った位置にぴたりと移動できません。試しにべーしっ君を切って動かしてみたら、激遅になったものの、こちらのほうがまともに遊べました(おい)。
 また、効果音がないのも気になります。BGMはあるものの、やはり攻撃が決まったりやられたりしたら、気持ちいい音や痛そうな音が鳴った方が、気分が上がるというものです。せっかくのべーしっ君と内容なのですから、もうちょっと作り込んで欲しかったところです。

リストの通りうちこむとこうなる。一目でおかしいとおもったぜ。

 なお、本作は掲載されたリストに欠落があり、88年2月号に訂正情報が掲載されました。また、リスト内にバグがあり、MSX2以降の機種では画面が乱れる場合があります。それとタイトルロゴの綴りが違うのが気になって、こちらも直してやりました(おい)。訂正方法は次の通りですのでどうぞご参考に。



*1:テレロボクサーは一人称視点だぞw

電子入稿できればよかったのに

 頼まれ仕事で、ひさびさにワープロ原稿を印刷してレターパックで送る必要に迫られました。
 締め切りは月曜日。当日にいざ印刷しようとしてみたら、途中で紙が足りないことに気づき、急遽近所のホームセンターまで買いに行く羽目になりました。紙を補充してやれやれだぜとおもったら、今度はプリンターのインクが足りなくなり、これまた急遽近所のケーズデンキまで買いに走る羽目に。
 おかげで無事締め切り内に郵送完了してくたびれたので今日のネタはこのへんで終わります(おい)

スーパーランボーよりもスーパーではある(おい)

www.youtube.com


 海外MSX界ではよく見られる勝手移植モノ。さるパワーユーザーが、パックインビデオの「ランボー」を、MSX2用に移植したというおはなし。
 グラフィックがMSX2仕様にリライトされていたり、音楽がFM音源に対応していたりと、ゴージャスな出来ではありますが、パックインビデオのMSX版「ランボー」は、MSX1だからこその軽快さが良いのでないかという気がしないでもなし(おい)

多賀城のシーガルにはお世話になった

www.fnn.jp


 宮城は多賀城にある多賀城碑が国宝に指定されるというお話。
 荒井は行き先で石碑を見かけると、ざっと碑文や建立年を確認してしまいます。よく見かけるような石碑は、古いものでもせいぜい江戸時代後期のものです。いかに石とはいえ星霜による風化や劣化は避けがたく、やはり時間が経つほど残るのは困難になっていくものなのです。
 ですので1000年以上もの時を経て今なお残っているという点だけでも、多賀城の碑はスゲぇ、他とは訳が違うと荒井は感服してしまうのです。

旨けりゃ食います

www.patagonia.jp


 アウトドアブランドのパタゴニアが、オーガニック味噌なるものを売り出したのだそうです。
 しかし真にオーガニックを目指すなら、自分で豆を潰して糀を植え付けて手前味噌を作る方向に行った方がよいのでないかと(おい)
 個人的には量り売りの方が無駄がなくて好き。