何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

土門拳記念館に行ってきたふたたび

f:id:fukenko:20210625193730j:plain
飯森山のふもとです(おい)

 というわけで17年ぶりに酒田の土門拳記念館に行ってきました。お目当ては現在開催中の特別展。盟友亀倉雄策の作品をフィーチャーした展示です。亀倉雄策は日本を代表するグラフィックデザイナーとして知られますが、荒井はニコンとの協業でおぼえてます。SPロゴやニッコールのポスターなど見応えがあっておもしろく鑑賞したのでありますが、見てたらSPやFが欲しくなりました(おい)。*1


 荒井も使っているFM3Aが発表された当時、ペンタカバーのNikonロゴが斜体文字なので、カッコ悪いと煩型のカメラファンがブーたれたなんて逸話がありました。あのロゴが1950年代に亀倉雄策によって原型がデザインされたことを知ると、むしろこれがいいとおもえてきますな(おい)。

*1:ついでに記念館には土門拳が使ったニコンSPの現物も常設展示されてます。

続々ジベレリン処理

www.yamagata-np.jp


 荒井の好物、ぶどうのデラウェアの出荷が始まったというお話。今年も食おう(おい)。
 去年、試しにキングデラを買って食べてみました。見た目こそ大きなデラウェアで、食味も似たようなかんじなのですが、実の「張り」がけっこう違っていて、よく似た別物であることを知りました。弾けるような食感はデラウェアの方が上ですかね。

桜桃はもらうもの

http://www.ybc.co.jp/nnn/news119wfb5a7sfl7xbcyzh.htmlwww.ybc.co.jp
 春の霜害による歴史的な不作によりさくらんぼが品薄になり、産直施設で争奪戦が起きているというお話。


 例によってお題と記事はあまり関係なく、杏を探しにここのところポポラと寒河江のアグリランドに出入りしているんですが、まだ売ってません。荒井にとってはそちらの方が切実な問題でして(おい)。

f:id:fukenko:20210623000630j:plain
寒河江行ったから佐平治さんで冷やし中華喰ってきた。

発想が山野郎

 先日、山形に来て間もない方から、山形でおすすめの場所を教えてくれと頼まれました。リクエストは有名観光地ではなく、地元の人だけが知って通い詰めているような場所。
 物見遊山を趣味とする荒井ながら、これはという場所が即座におもいうかばず、苦し紛れに葉山なんかいいですよとか、大高根山は登りやすくて眺めもいいですよとか言ってみたのですが*1...ここに来てもっといい答えがあったのです。県内各地に点在する日帰り温泉施設。どうしてあの時コレが言えなかったの!(泣)。


 ついでにそのときは結局、いくつか挙がった中でキトキトマルシェに興味を持たれたようでした。

*1:大石田在住の方だから近場を見繕いました。

山喜さんにも行ってみたいとおもう

f:id:fukenko:20210620225345j:plain
いちおう看板は撮っていた

www.yamagata-np.jp


 高畠町の亀岡文殊の駐車場に設置されてある周辺の見どころの案内地図看板がリニューアルしたというお話。
 去年行った際、先代の看板を目にして気になっていた上、分県登山ガイドにも載っているような山だったことをこないだ知ったばかりなので、ちょうどそのうち登ってみようかとおもっていたところでした。

見世物じゃねえぞ

 そのむかしイザベラ・バードが東北地方を旅した際、至るところで住民の奇異の目にさらされたのだそうです。場所によっては野次馬が多数宿の周りを取り囲み、ただ見物していたこともあったとか。


 ひるがえって。現代の山形県民と来たら。