何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

あんず今年も始めました

コラマガセで買えました

 というわけで今年も季節になったので、あんずに手を付けました。
 山形では毎年さくらんぼが終わる頃、あんずが出回ります。その時期せいぜい1,2週間。天候によって前後するので、この時期になったら農産物直売所通いが欠かせません。


 今年は大江町の道の駅・コラマガセを覗いてみました。去年リニューアルされ、産直がより充実しています。だったらあんずもあるんじゃないかなと期待して向かってみたところ、案の定、ばっちり品揃えしてありました。やったぜ大江町(おい)。山形では西村山でもいくらか栽培されているようです。
 念のため近所のアグリランド産直も覗いてみました。こちらは並んでいませんでした。売れてしまったのか、まだ出てないのか、それとも季節が終わったのか。あれば手頃な大きさのが手頃な価格で売られているので、いちおうチェックしておくのです。

半分に割って種取って。これをオーブンで少し乾燥させます。

 まずは手始めに中ぶりの500gパックを2つほど仕入れ、家に帰ってシロップ漬けにします。あんずは足が早いです。さっさと手に入れたらさっさと加工しなければなりません。これは土用の頃にシロップから上げて天日干しして、干しあんずにする予定です。
 ジャムも作りたいので、もうちょっと仕入れたいところですが、次の休みにも無事買えるかしら。