こないだシロップ漬けやらジャムやら仕込んだおかげで、手元に大量の杏の種が残りました。それでせっかくだからと杏仁豆腐作りに挑戦してみました。
その名のとおり、杏仁豆腐は本来杏の種を使って作ります。杏仁霜*1を牛乳や生クリームなどと混ぜてゼラチン・寒天等で固めるというのがおおざっぱな作り方。多くの材料は必要とせず、作り方自体もそれほど複雑ではありませんが、杏仁霜を作るのが面倒くさいです(おい)。
杏仁霜を作るには、まず杏の種の殻を割り、内側の仁を取り出さなければなりません。ノミと金鎚で割っている例をネット上で見かけたので、荒井もそれに倣ってみましたが、そんなに巧く割れるものでもありません。試行錯誤の末、下手にテクニカルに割ろうとするよりも、種をペンチでつまんで固定して、金鎚で叩き割った方が早いことに気付きました(おい)。
これで終わりではありません。取り出した杏仁は薄皮に包まれています。これを剥かなければならないのです。この作業が非常に地味かつ大変(泣)。杏仁を半日くらい水に漬けておくと、薄皮がふやけて少し剥きやすくなります。
剥いた杏仁を水適量とともにフードプロセッサーで粉砕し、さらしで絞ればできあがり。4.5kgほどの杏から採れた杏仁が45gほどで、そこからできた杏仁霜は大さじ3杯強くらい*2。重さにして、杏の実の100分の1以下の量です。
杏の種から作った杏仁霜は、香りが非常によいです。これを豆腐にぶっかけて食べればもう杏仁豆腐になるんじゃないかというくらい(ならねぇよ)。作るのに手間がかかるので、アーモンドパウダーよりも高いのも無理はないなとおもいました。
それで目下、冷蔵庫の中で冷やしているところ。やんばいできあがるといいんですけど。
参考にしたレシピは以下のとおりです。杏仁霜の作り方は「つくる楽しみ」さんに倣い、分量と方法は「デリッシュキッチン」さんに倣ってます。
delishkitchen.tv
ws-plan.com
ところで先日の干しあんず。なかなか自分好みのかんじに仕上がりました。家族には「もっと干して固い方がいい」と言われましたけど(おい)。