何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

TWO BALL


今年初のプログラムを入力し終わったのでご紹介。
松の内だからというわけではありませんが、今回紹介するのは玉にちなんだ対戦ゲーム、
ベーマガ89年2月号掲載、SAKANA氏制作の「TWO BALL」です。
ご覧のとおりMSX2のスクリーン5とモード2スプライトを使ってまして、
特にタイトル画面がカッコイイです。


ゲーム内容はいたってかんたん。
ビリヤードの要領で玉を突きあい、相手の玉を穴に落とせば1ポイントゲット。
10ポイント先取した方が勝ちとなります。
ビリヤード台ですので、もちろん壁や相手の玉にぶつかれば反射します。
そこで巧く反射させて相手の玉を落とすとか、弾きつつ安全なところに逃げるといった、
プレイヤーのテクニックが勝利の鍵となるわけです。
遊ぶならモグラが出てきて落とし穴を増やしていく
「モグラ出現モード」が断然オススメです。

アイディアはピカイチなんですが、残念なのはそのテンポの悪さ。
相手を突き落とすのがなかなか難しいのと、10ポイント先取という仕様ゆえ
1プレイに時間がかかりまして、ゲーム展開が冗長になりがちです。
「モグラ出現モード」は、おそらくプレイ時間の短縮化と、
単調さを防ぐためのアイディアだと思います。
ボールの打ち出し方向と強さを決めるカーソルの操作性が良くないのも減点対象。
ためしにMSXエミュレーターの速度を最速にして遊んだら、
それだけでもかなり快適になりました。
処理速度の遅いBASICを使っていることを差し引いても、
もうちょっと気を遣って作ればもっと面白くなったのにと思います。
操作性やテンポは、遊んだときの気持ちよさを左右する重大要素です。
実機で遊ぶならば、turbo Rの高速モードで動かした方が良いでしょう。


この作品が面白いのは、ちょっとの手直しだけでMSX1でも動いてしまうところです。
グラフィック表示以外にMSX2の機能は使っておらず、そこを修正すれば
MSX1でも走るように作られてまして、ベーマガには修正方法が載っています。
なかなかの親切設計ですが、MSXだとちょっと画面が見づらくなるのと、
あとカッコイイタイトル画面のためにも、できればMSX2以降で動かしたいところです。