何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

地元の話題

焚き火パン焼いた

焼くぜ(おい) こないだ、たびたびコーヒーを飲みに行っているコーヒー屋さんの秋のイベントで、焚き火でパンを焼こうというワークショップをやっていたので、おもしろそうだと荒井も焼いてきました。 やりかたはおおざっぱにこんなかんじ。パン生地に具を混…

白鷹山に登ってきた2023秋

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけで登ってきた山の話その3。今度はおなじみ白鷹山です。 先日、白鷹山のふもとに行く用事ができまして、だったらせっかくだからということで、白鷹山にも登ってきました(おい)。今年の春に登ったのにまた同じ山を…

栗駒山に登ってきた

名残ヶ原から見る栗駒山。ここから歩いて1時間少々です。GR III。PhotoShop Elementsで縮小 登ってきた山の話その2。月山森に続いて、今度は栗駒山。 栗駒山は奥羽山脈の一座です。秋田・宮城・岩手3県の県境にあります。ここ数年、他の山々から眺める機会が…

月山森に登ってきた

月山森と千畳ヶ原。今回は新山目指しませんGR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけで登ってきた山の話その1。 今度の休みは晴れるという天気予報に居ても立っても居られず、飽きもせずまた鳥海山に行ってきました。今回の目的は登頂ではありません。…

旧大峠のあたり

www.ybc.co.jp 米沢はもはや喜多方に近いあたりで遭難があったというお話。山に入った理由が鉱石採取というのが気になりました。確かにあのあたりは昔鉱山があって、鉱山遺構なんかも残ってたと記憶します。まだ鉱石が拾えるのか…

戸神山登りてぇ秋保ヴィレッジ行きてぇ

kahoku.news 例によってお題と記事は関係なく、今年は全然二口峠に出入りしてません(泣)。こないだ太白山に行った際、ようやく今年初の通り抜けをしたくらい。通行止めまで、あと2回くらいは出入りできるか…

宮内に菊を見に行った

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 雨降りで山に行けないかわり、菊まつりを見に南陽市に行ってきました。毎年今の時期、南陽では菊まつりが開かれます。会期は前半と後半に別れ、前半は宮内の熊野大社周辺で菊の展示が見られます。 若い頃は花を鑑賞すると…

佛小池小屋くらいしか知らねぇ(汗)

www.yamakei-online.com 荒井がちょくちょくチェックしているヤマケイオンラインにて、山小屋グルメのアンケートをしているというお話。 地元山形の山小屋で何か名物料理を売りにしているところなんてあったかなと振り返ってみたが、おもえば荒井は有人山小…

中身は山用のズボンです

話はきのうの続き。せっかく近所まで行ったのだし登頂しなかった分時間に余裕があったので、仙台のパタゴニアでもひやかす気満々で東二番丁に行ったところ、気づいたらこの袋を手にしてました…いいんだよ! よそ行きの服がやんばいすり切れてるから、買い換…

太白山登頂に失敗する

山形よりも宮城の方が天気が良いというので、この晴れ間逃すまじと宮城の山に行くことにしました。行ったのは太白山。前々から気になってた割にさっぱり行ったことのないところです。 それで行ってみたのはいいのですが、近年の震災で登山道が傷み、復旧が進…

若木山にも登ってきた久々

というわけで大高根山、楯山と登って、それでも満足するはずがないので、今度は東根は神町の若木山に登ってきました。奇しくもこちらも6年ぶり。午後から雨降りという予報ならば、そんな時間がかかるところには登れません。標高差は約60m。遊歩道完備。神町…

楯山に登ってきた久々

ぼくらの楯山大きい山GR III。PhotoShop Elementsで縮小 9月はさっぱり山に登ってません。大高根山一座だけでは当然飽き足らず、朝から雨降りの休日、昼前に雨が小やみになったのをいいことに、村山市は楯岡にある楯山に登ってきました。こちらも前に登った…

水深4.7m

8月にあざみ坂から見た鳥海湖ふたたび。www.yamagata-np.jp 異常な猛暑で鳥海湖が干上がっていたというお話。8月末にあざみ坂から眺めた際、かなり水位が減っていると感じましたが、やはりそうだったようで。 ついでに先日大石田の大堤を見に行ったら、こち…

釣具屋の陰謀(おい)

www.yamagata-np.jp 鮎で知られる最上小国川ほとりの「川の駅」に、道の駅の登録証が交付されたというお話。 例によってお題と記事は関係なく、数年前、初心者にはハードルの高い鮎釣りをもっとカジュアルに楽しもうぜと、「ライトスタイル」なんて釣り方が…

山での楽しみ

yamagatayama.com おなじみやまがた百名山ポータルサイト「やまがた山」にて、登山以外の山の楽しみ方を募集しますというお話。荒井が好きなのは、山頂や眺めのいいところに陣取って、あえて「何もしない」(おい)。周りの風景を眺めつつ、しばらくぼーっと過…

目下の目標は月山森と千畳ヶ原

おなじみ鳥海山。8月にいつものところから撮ったやつyamap.com 気が向けばえいやっと行ける間合いに住んでいるので、行きにくい山という認識がなかった。恵まれているじゃないか俺(おい)。 さておき、鳥海山の魅力は数ありますが、個人的には、独立峰ならで…

大高根山に登ってきた

丹生川のあたりから見る大高根山。葉山の手前の平らな台形みたいな山がそれです。GR III(2枚目のみGR DIGITAL III)。PhotoShop Elementsで縮小 気づけば一月近く山に登ってません。9月前半は異常な残暑に辟易し、後半は微妙に天気が崩れやがって、登ろうにも…

中古車屋のCMってやたら増えたな

www.ybc.co.jp 県内の渦中の中古車屋の移転予定が白紙になったというおはなし。事件発覚後も工事は続いて建物だけは完成したようで、嶋を通るたびどうなるか気になってたんですが、やはりそうなるよなと。 結局いつの間にやら、別の中古車屋が居抜きでしれっ…

続・鍋太郎だけは何度も見たことがある

話は微妙にきのうの続き。 で、馬見ヶ崎の日本一の芋煮会フェスティバルで供される芋煮は、内陸仕様の牛肉醤油仕立てのやつです。 ということは、鍋太郎の中で大量の牛肉と味マルジュウが煮えたぎるのを見て、「アレは芋煮じゃねぇ!」と歯ぎしりする豚肉味…

鍋太郎だけは何度も見たことがある

www.yamagata-np.jp 「日本一の芋煮会」の「日本一」は、「日本で一番大規模」な、という意味であって、必ずしも「日本で一番旨い」というわけでもないんだなとおもった次第。 ついでに大鍋の名前。三代目でも「鍋三郎」ではないんだなと今さらながらおもっ…

風力発電も鬼の子になったなぁ

www.yamagata-np.jp 例によってお題と記事はあまり関係なく、栗子山には一等三角点があるというので、栗子隧道とはまた別に気になってるんですが、登山道とかあるんですかね。

入れれば山形の味になると言われている

www.youtube.com 味マルジュウとは山形県民にとって麻薬のようなものですから、「山形ラーメン」を謳うものにとりあえず味マルジュウを入れるのは、ある意味正解だとおもいます(おい)

そう呼ばれるのには理由があるから

目下登りたいのは反対側の三宝荒神山(おい)www.yamagata-np.jp 「地蔵岳」と呼ぶか「地蔵山」と呼ぶか。樹氷原で有名な、お地蔵さんが鎮座する蔵王の一座の呼称で混乱が起きているというお話。 さておき。新庄にある杢蔵山(もくぞうさん)はそのむかし「木像…

黒伏高原からしか行ったことない

www.city.higashine.yamagata.jp 東根にある黒伏山の取り付きの一つである遅沢林道が通行止めになっているというお話。 数年前荒井が登りに行った際、遅沢林道は通行止めでした。万年通行止めになっているものだとばかりおもっていただけに、荒井が登った後…

ザンゲ坂

冬場はスキーのコースになってますnewsdig.tbs.co.jp また山登りネタ。蔵王の地蔵山で、入山者がロープウェイの最終便を逃して下りられなくなったというお話。 いちおう登山道は通じているので、その気になれば歩いて温泉街に下りることも可能なのですが、け…

ヘルメットはそのうち欲しい

鳥海山の外輪山。滑り落ちそうな場所はそこかしこにある。https://news.ntv.co.jp/nnn/1198yq379ocxdtsudignews.ntv.co.jp デカい方の鳥海山で、滑落死亡遭難事故が起きたというお話。各種ニュースの情報から推測するに、おそらく鉾立から山頂に向かい、そこ…

山辺でも鳥海山に登ってきた

山辺の鳥海山。手前に架かるのは鳥海橋 というわけで近年何度も鳥海山に出入りするうち久々に登りたくなって、また鳥海山に登ってきました(おい)。とはいえ今回は出羽富士の方ではありません。おなじみ山辺町にあるほうです(おい)*1 場所は山辺のふもとから…

鳥海山に登ってきた飽きもせず5回目

前回外輪山から眺めた心字雪渓の様子。こっちも歩きたいじゃないか(おい)GR III。PhotoShop Elementsで縮小 というわけで性懲りもなく鳥海山に登ってきました。 今年の8月は晴天に恵まれているものの、山に行くのをためらってました。なぜならやたら入道雲が…

佐渡島まで見えました

こうも暑い日は高いところで涼もうぜと、また山に登ってました。というわけでくたびれたので今日のネタはこのへんでおわります(おい)

奈曽の白滝見てきた

最近鳥海山に出入りするため何度か走るうち、久々に走破したくなって、鳥海ブルーラインを走ってきました。そのついでに奈曽の白滝を見てきました。名前だけはずいぶん前から知ってたましたが、見に行ったのは初めてです。 場所は鳥海ブルーラインを象潟側に…