何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

地元の話題

沖縄行ったとき食っときゃよかったよ

dailyportalz.jp 餅粉に味噌と黒糖と木の実等を混ぜて蒸し上げたお菓子が沖縄にあるというお話。山形県民としてはどうしても新庄近辺の名物郷土菓子「くじらもち」をおもいだすのでありました。けっこうウケるかもしれませんぞ。

初市行ってきた

初市の日は荒天になることが多いと言われてます 毎年1月10日に山形市の中心街で開かれる初市を見てきました。 山形市民ではない荒井、若い頃には山形の初市には全く縁がありませんでした。ところが近年は、自分がお世話になっているお店がいくつか出店してい…

免許を更新した2024

県総合交通安全センターまた来たぜ 先日、気づけばそろそろ運転免許証の更新だなとおもっていたら、程なく更新しろというはがきが届いたので、更新に行ってきました。 前回の更新は5年前。有効期限表示が元号のみから西暦併記に切り替わる直前でした。更新年…

だいたい毎日入力厨二病

というわけであれから1年今年もなんとかかんとか生き延びまして、このエントリを書く日になりました。 この毎日入力シリーズの記事は、毎年最初のプログラムを打ち終えて当ブログでネタにした際、ついでにタイトルリストの下書きを新規に作成し、一本入力が…

山野郎の性

あんまり天気が良かったので、山形に行ったついで三吉山と富神山に登ってきました。どちらも1時間ほどあれば登って下りてこられる上、特に危険な箇所もないので、ぱっと登りたいときなど非常にうってつけです。 今年はいまだ雪が少なく、どちらも登山道には…

"You eikder love it or hate it"

2023ラーメン道GP1位獲得おめでとうございます。 好きで荒井がしばしば通っている山形市のラーメン屋・ラーメン金子さんが、先日、地元テレビ局主催のラーメン屋人気投票企画で1位になりました。それにともない「いつも行列がすごい」とか「ハードルが高そう…

AIタイトルアシストは使わねぇぞ(荒井のベストバイ2023ともいう)

特別お題「買ってよかった2023」 ネタがないのではてなのお題に頼ります(おい)。 ツェルト、山ズボン*1、登山靴、雨合羽*2等々、今年は山関連の出費が相次ぎましたが、個人的にこれ買っておもいのほかよかったな、とおもったものはそれとは別にあります(おい…

海から山頂まで16キロほどです

dailyportalz.jp 例によってお題と記事はあまり関係なく、地元山形の鳥海山の爽快さのひとつは、このみかん畑同様、間近に海を眺められるところなんだとおもいます。

納豆餅が嫌いな山形県民はいません

チョコもちとアップルシナモンもち。おととい食ってきた。今週のお題「餅」 はてなのお題で捨て置けぬものを見つけたので便乗。 山形県は村山市の楯岡というところに、もちやかたさんという食堂があります。農業もやっているお米屋さんが営むお店で、こちら…

日和山からもそう遠くない

www.youtube.com 酒田の名店、ケルンさんが移転したというお話。 中町の旧店舗は、今年になってようやく場所を知りました。日和山に行った際、たまたま店の前を通りかかりました。その時昼でもやっているらしいことを知ったのですが、なんとなく気が引けて、…

ちょいちょい買っていたはずなんだけどな

www.yamacomi.com 天童の宮脇書店が店を畳むというお話。 荒井が勤め人になった頃、一時期天童に住んでたことがありました。その当時、職場からも近い上、けっこう遅くまでやってたものですから、よく立ち寄ったものです。今から25年ほど前、天童の中心部に…

ゲストは壇蜜さんだった

dailyportalz.jp 去年だったかおととしだったか、「タモリ倶楽部」で作り方を紹介してましたっけ。 ところで今年菊まつりを見に行った際、せっかくだからと特別参拝開放中だった南陽熊野大社の本殿にもお参りしてきました。そのときも入り口でこんな祓い串を…

今年も大物忌神社に行ってきた

GR III。PhotoShop Elementsで縮小 天気がよくなりそうだったので、今年の鳥海山納めとして、遊佐の大物忌神社に行ってきました。いつもの吹浦口之宮と、去年初めて行った蕨岡口之宮、両方にお参りしてきました。出羽国一宮も、今の時期の平日ならば、他に参…

黒ビルと呼ばれていることは初めて知った

kahoku.news 仙台の東二番丁にある第一生命タワービルの建て替えに向けた検討が進んでいるというお話。荒井が浪人して仙台にいた頃、毎日のように目にしたものです。 それはさておき、仙台のパタゴニアが入居してなかったかいったいどうなるんだと確かめたと…

人気店も行くけどな

美好食堂さんのチャーシューメン。こういうのが食いたいときがある。www.yamagata-np.jp 山形県が県下のラーメン・そばのファンクラブを作るというお話。有名店や人気店ももちろんいいんですが、山形のラーメンの真骨頂は、ひっそりとやっている老舗の昔なが…

加茂水バックヤードツアーを見てきた

去年の暮れにリニューアル後初めて訪ねていたく気に入って、翌月さっそく年間パスポートまで作って、以来鶴岡の加茂水族館に何度か出入りするようになったのは、当ブログで書き散らかしているとおりです。そこでこのあいだ、バックヤードツアーなるものに参…

仙台市博物館の敷地内に記念碑があります

kahoku.news 仙台の八木山動物園に、中国からパンダを誘致しようという動きが現実化しつつあるというお話。 それはさておき仙台は中国現代文学の父・魯迅が青春の一時期を過ごした都市なので、現代の中国と深い縁があると言えばあるんですよな。

平成版「釣りキチ三平」のネタにもなりました

www.nikkei.com 例によってお題と記事は関係なく、そのむかし山形でも、村山の東沢公園のため池で、キャビアを採るためチョウザメを飼育していたことがありました。併設の温泉を利用したものだったと記憶しますが、温泉施設の廃業にともない、結局それっきり…

麺翔海神さんに行ってきた

こないだ山形市に開店したばかりの麺翔海神(めんしょうわたつみ)さんに行ってきました。もともと天童で麺家猿神さんとして営業していたのが、駐車場や空調設備の問題が顕著になったため、移転開業したラーメン屋さんです。荒井も猿神さんにはちょくちょく通…

来年更新

www.yamagata-np.jp 山形県の交通安全センターに、自動受付機が導入されたというお話。気づけばそろそろ免許更新でした。新しくお世話になるのかしら。 ところで近年老眼が目立ってきたので、視覚検査大丈夫か心配で(泣)

わりと停電することはあるらしい

www.yamagata-np.jp 荒天により庄内各地で停電が相次いでいるというお話。加茂水こないだ行ったばかりなので心配ですな。

テキーラ買った

三川のドンキで売っていた そういや名前はよく耳にするのに、この歳になるまで一度も飲んだことがなかったなと気になって、先日、テキーラというものを買って飲んでみました。 せっかく飲むならそれなりに定評のあるやつがいいということで調べてみたところ…

毎年この時期の風物詩

というわけで今年も荒井の車の冬タイヤ交換を片付けました。天気予報を見るに、今日やっとかないとしばらくできそうにないので、今やるしかないと朝から作業してどっかとしたので今日のネタはこのへんでおわります(おい)

フェルマータさんの近所

www.yamagata-np.jp 山形市中心部にある歴史的建築の内覧会が開かれるというお話。あのへんを通るたび目にしては、味のある建物だなとおもってましたが、やはり歴史的な建物だったようです。何かの形で活かされるのは素晴らしいことです。 後藤又兵衛旅館や…

Aladdin

アラジンは尾花沢にしかない 尾花沢市の国道13号線沿い、大石田と市中心部を結ぶ県道121号線との交差点近くに「アラジン」なるパチンコ屋さんがあります。新庄尾花沢道路を使わず村山・新庄方面を往来する際、毎度目にすることになるのですが、その都度名前…

今季馬口岩登ってないな

www.youtube.com 山形新聞社による山寺のドローン空撮動画。 見てみたんですが、馬口岩から見た光景とあんまり変わりないような気もします(おい) おなじみ馬口岩からの光景

13日午前9時通行止め予定らしい

というわけで間もなく冬季閉鎖ということで、二口峠に今季走り納めに行ってきました。 この界隈には、毎年数回は足を運ぶ機会があるのですが、今年は3回しか行ってません。しかも二口山塊のどこにも登ってません。来年はもうちょっと出入りする機会を増やし…

来年あたり登りたい

神室山から見る虎毛山。山頂の湿原とか見物らしい。 阪神タイガースが日本一になったらしいということで。 秋田の宮城との県境近くの奥羽山脈に、虎毛山という山があります。「虎」を名に持つ山では日本一標高が高いということで、全国から虎キチ登山客が登…

日東ベスト総合文化祭に行ってきた2023

今年もこの日が来た というわけで毎年文化の日恒例、寒河江の日東ベストさんの総合文化祭に行ってきました。毎年荒井が地元の大きな祭りより楽しみにしているというイベントです(おい)。 今年の目玉はなんといっても4年ぶりの通常開催です。2020年以来、疫病…

神室山に登ってきたふたたび

レリーフピークあたりから見る神室山山頂の図。奥には小又山と火打岳。GR III。PhotoShop Elementsで縮小 気づけば今年はまだ神室連峰に出入りしてません。山形で山歩きをしていると、天気が期待できるとか、花の時期に間に合いそうだとか、毎年なにかしらど…