何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンカチ見つかった

紛失したとばかりおもっていたハンカチタオルが見つかりました。 先日、パタゴニアの20年物のウェストバッグにぶち込んで外出した際、途中で消えていることが発覚。ものを出し入れするうち、何かのはずみでバッグからこぼれ落ちてしまったのかなと、おもいあ…

ジンジャエールを炭酸水で割ったやつはマズかった

dailyportalz.jp 例によってお題と記事はあまり関係がなく、その昔小林カツ代さんがご存命だった頃、冷凍ピラフをご飯で量増しするという調理法を提唱してましたっけ。食味のためではなく、ご飯が足りないときのお助け手段としてこんなやりかたがありますよ…

「ICE ROOM」

作者さんは先日の「GREEN APPLE」と同じ方 例によって入力し終わったMSXプログラムネタ。本日はベーマガ87年1月号より「ICE ROOM」です。 見た目はまさに当時よくあったタイプの固定画面ゲームです。ただしパズル要素は少なく、アクションゲームの性格が強い…

9割が継続希望という結果がなにげに無視できないとおもう

www.yomiuri.co.jp レジ袋の代わりに市指定のゴミ袋を販売するという札幌市の実証実験の結果が発表されたというお話。巧いアイディアですな。

YouTubeでもライブ配信するらしいぞ

先日、さる食堂の待ち時間の暇つぶしにたまたま手に取った雑誌で、高校生のそば打ち全国大会があるということを知りました。おそらくは農業高校や産業高校の教育や部活動の一環として、製麺やそば打ちをやっているところがあるのでしょう。 そば打ちに青春を…

山形に花を見に行った

花を見に蔵王に行ってきました。行ってきたのは御田ノ神園地。去年坊平から熊野岳に登った際、目にして気に入った場所です。エコーラインのすぐそばで、刈田峠の駐車場から歩いて数分。お釜や不忘山に比べてぐっとお手軽です。 去年訪ねた際は、8月なのにま…

オンマリシエイソワカ

www3.nhk.or.jp 山形市が不協和音サイレンを備えた救急車を導入したというお話。 どこかで聴いたかんじの音だなとふりかえってみたら、おもいあたりました。アレです。シューティングゲームでボスキャラが登場する前の警告音(おい) 同じ機種ではないんですが…

値段は3倍くらいする

dc.watch.impress.co.jp OMデジタルソリューションズが新しいミラーレスを出すというお話。 さておきFM10みたいな色だなぁとおもった(おい) ところでJ-CAMERAとかで、New FM2とかFM3Aは容易に見つけられるのに比して、FM10はほとんど見かけません。FMシリー…

どっちも流星さんだから混乱しました

www.yomiuri.co.jp 映画「国宝」主役の二人が今さらながら、「仮面ライダーフォーゼ」のメテオと二郎だったことをおもいだした。 …ということは、もう実質、フォーゼと言って良いですよな(違)

たまに使う

news.denfaminicogamer.jp フリーの動画編集ソフト「Aviutl」の後継版がリリースが始まったというお話。 荒井も使うソフトなのでメモ代わり。そのうちアップデートしないとなぁ。

あと梅シロップ作りが残ってる

毎年お世話になってるポポラのあんず。仙台からも買いに来る方もいるそうで。 というわけで、今日は朝からあんずジャムを作ってました。あんず加工品は一年分を今のうちに作っておかないといけないので、どうしても一気に作業することになるのです。 煮沸消…

あんずいろいろ加工中

こちらはジャムになる予定 というわけでその後無事追加のあんずが買えまして、せっせと加工しております。 今年は食べる分のシロップ漬けは作らず、そのかわり干しあんずとジャムだけにしようかとかんがえてます。作る分量も去年から減らして2.5kgくらいです…

「THE FIGHTER OF BALL」

今回はわりに早々に動作確認が終わりました。しかしネタにするとあいかわらず遅れます(おい)。 というわけで本日もMSXプログラムネタ。ベーマガ86年11月号より「THE FIGHTER OF BALL」です。 1面スタート。まずはSTOPキーを押してじっくり考えよう(おい) 本…

あんず今年も始めました

コラマガセで買えました というわけで今年も季節になったので、あんずに手を付けました。 山形では毎年さくらんぼが終わる頃、あんずが出回ります。その時期せいぜい1,2週間。天候によって前後するので、この時期になったら農産物直売所通いが欠かせません。…

皮はハーブティにすると旨いです

dailyportalz.jp DPZより、カカオ豆を食べてみたというお話。 ホットチョコレート屋さんに出入りする関係で、なぜかカカオ豆は口にする機会が多いです。荒井は平気で食べられる方。洋酒のアテにすると悪くありません。チョコレートの香りの炒り豆みたいなも…

天皇陛下も昔使ってましたっけ

dc.watch.impress.co.jp 富士フイルムのデジカメ・X halfの実写インプレッション。 それはさておき、富士フイルムはクラッセデジタルなんて出したりしないものかしら(おい) T3やTC-1に比べると人気はないけれど、実力は確かで、わりと通な人が使っているとい…

「オジャパメン」のオリジナルシンガーです

www.yomiuri.co.jp 「超特急」というグループがあることを知りました。名前の付け方が昔あった韓国のアイドルグループ「消防車」*1みたいだなとおもいました(おい)。 「消防車」。オンタイムでは「ヘンな名前!」とおもったものですが、一周回ると、なかなか…