何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

さよなら展やるかしら

www.yamagata-np.jp 吉野石膏が山形県内の美術館に寄託していた絵画コレクションが、来年度に返却されるというお話。返却前に一度くらい見に行っておこう。 ところで吉野石膏が山形発祥の企業であることを今さらながら知りました。その名を見るのが「笑点」…

ダーンタフより頑丈でないか

costcotuu.com カークランドのトレッキングソックス。10年ほど履いて、パイル部分が抜けきってストッキングのような状態になってるのに、全然穴が開きません。あれほど頑丈な靴下はこれまで見たことがありません。いったいどういう造りなのか…

野球も競馬も見ないけど

baseballking.jp ニッポン放送が野球や競馬中継のアルバイトを募集しているというお話。 珍しいアルバイトだなぁと興味を持ってその内容を見たところ、いたく感心したのでありました。担う業務はスコアやデータ収集、結果のまとめ等々、試合や競技に関わる基…

ジェバの家

www.bino.jp 「フィーナ」という名の住宅。サルモンの神殿じゃ無いのかよ…

斉藤ブラザーズさんの名はおぼえておこう

www.youtube.com ふと気が向いて、お隣宮城県はミヤギテレビの情報ワイド番組「OH!バンデス」の1コーナー「TAXIめしリターンズ」の動画を見ました。 斉藤レイ選手が召し上がった豚汁に、ジャガイモではなく里芋が入っているのが気になって調べたところ、仙台…

死して屍拾う者無し

dic.pixiv.net なんでpixiv百科辞典に「パステルしんさん」の項目があるんだ… ところで「死して屍拾う者無し」の元ネタが「大江戸捜査網」であることはおぼえとこうとおもいます(おい)

「ゲームはアイディア」

そのむかしベーマガ等の雑誌で盛んに繰り返された箴言に「ゲームはアイディア」というのがあります。オリジナルゲームを作るのであれば、なによりユニークなアイディアこそが大事ですよ、という意味だったとおもいます。 しかし各誌に掲載されたゲームプログ…

「SEIZE」

「SEIZE」とは「掴む」という意味の英単語です 今年はなかなかいいかんじにプログラムが入力できてます。というわけでMSXプログラムネタ。本日はポプコム87年9月号より「SEIZE」(シーズ)です。 ゲーム画面。弁解の余地もないほど「ロードランナー」です 本作…

プロミネンスは再現してほしかった

やはり無茶移植はロマンだな。— ほりい なおき (@hor11) 2025年2月18日 MSXにおける無茶移植。「R・TYPE」を挙げる方が多いとおもいますが、個人的にはこっち↓の方がたいがいだとおもいます(おい)

スマホってそんなスマートな道具じゃない

会員証アプリのくせに、起動した途端にポップアップ広告でチラシとか出てきて、会員証バーコードを表示できないのとかも設計の不在というか、ユーザーも店員も会員証をスキャンしようとしているのにワンテンポ挟ませるの、一体どういう考えしているのだろう…

リチャムって旨いのかな

dailyportalz.jp DPZより、べつやくさんが沖縄のスーパーマーケットで沖縄ならではの品物を物色したというお話。 観光名所となっている公設市場ではなくてサンエーに行っているのと、あえてランチョンミートに触れていないのがさすがだとおもったのでありま…

佐藤繊維さんの難燃性パーカーもすごいよい

dig-it.media 荒井が米富繊維さんのセーターを着るようになったのは、大人だからどうのとかいうのではなくて、山形県民ゆえ県産品を応援したいからです(おい)。 あったかくて着心地がいいので、雪かきするとき着るのにぴったりですし、部屋着として昼寝する…

「TinyCRNSK」

ようやく動作確認が終わったのでMSXプログラムネタ。本日はベーマガ85年4月号より「TinyCRNSK」(タイニーくらのすけ)です。 80年代のホビーパソコン全盛時代、「Tiny」(小さい)という英単語はマイコン少年には比較的なじみのあるものでした。おそらく由来はP…

マイ金属ストローわりとオススメ

そこそこ前から、飲食店での紙ストローを問題視する声を、ネット上で目にするようになりました。環境保護の名目でプラストローの代わりに使われるようになったものの、口当たりが悪すぎてよくないというものです。 是非はさておき、新型感染症大流行の頃から…

「太陽の神殿」はじめました

psyzans.com 拙サイト「何とか庵」で仮公開していた「太陽の神殿 アステカII」の攻略記事を、ようやく正式公開いたしました。仮公開が去年の秋、SwitchのEGGコンソールでの「太陽の神殿」配信開始日。あれからけっこう時間が経ってます(大汗)。 今回の更新で…

爆盛りで有名な店

「仙台牛タン風味塩焼そば」ソースがさらに香ばしく ニュータッチご当地カップ麺シリーズ 2月17日発売 | 河北新報オンライン記事はこちら(1日1本無料で読めます) https://t.co/hYaAFysCHV— 河北新報オンライン (@kahoku_shimpo) 2025年2月12日 ニュータッ…

続・麺王国住民曰く

www.nippon.com もはやラーメンは高級料理という認識はもっと広まっていいとおもってますが、昔ながらの老舗が廉価にラーメン*1を出せているのは、建物や施設の減価償却が終わって価格に上乗せする必要がないことと、家族経営で人件費を比較的安く上げられる…

田植えのおやつ

dailyportalz.jp 山形には笹巻きという食い物があってだな(おい)

ダブルチョコチャンククッキーたべてきた

コーヒーのカップと大きさを比べてみよう 先日よりフードコートで提供が始まったダブルチョコチャンククッキーが気になって、コストコに行ってきました。 新商品が出たらとりあえず試してみる程度に、コストコのフードコートにはお世話になっております。今…

例外はハロウィン期間

「バウンドコーデ」なる服装で、東京ディズニーランドに行く人がいるのだそうです。なんでも通常はコスプレが禁止されているので、そのかわり、キャラクターを彷彿させるような色やモチーフの服を整えて遊園地を楽しむのだとか。その服装を「バウンドコーデ…

自分には一生縁が無いとおもうがな(号泣)

blog.livedoor.jp 例によってお題と記事はあまり関係なく、披露宴とは畢竟、「甲斐性の誇示」だと理解しております。 まぁ、挙式するともしなくとも、カミさんにいい思いをさせてやれることが、夫にとっていちばん大事なことなんだろうなぁとはおもいます。

一番怖いのが凍結で次が地吹雪

昨日はけっこうな雪降りだったんですが、給油のためコストコ行ってました。若い頃から吹雪の中車を運転する機会が、一冬の間に何度もあったため、そこそこの大雪でも悪天候とおもわなくなってしまったようです(汗)。無論油断はできませんが。 雪国山形に住ん…

今度は肩が痛い

膝の痛みは取れましたが、今度は左肩が痛くなりやがりました。この症状には以前経験があります。肩関節周囲炎です。 前になったときは「まだ四十台だ!五十じゃねぇ!!」と言い張れましたが、先日半世紀の誕生日を迎えた今回ばかりはもう言い訳ができません。…

どっちかというとオクラは苦手な方(おい)

dig-it.media クレオール料理・オクラの煮込みのレトルト食品が発売されたというお話。 カーペンターズが「Jambalaya」で歌ってたやつが昔から気になってたのでちょっと食ってみたいところですが、わりといい値段しますな。 ついでにクレオール料理ではメジ…

所有して愛でて楽しむのも立派な用途です(本当かよ)

dc.watch.impress.co.jp Fマウント用に85mmが一本欲しいなとずっと前からおもってたことおもいだした。 あっても使う機会はほとんどないんでしょうけど、こういうのは欲しければ買うもんでもありますから(おい)

最初のハンドルがバーキン勤務のケンタッキー・マクドナルドだったことは秘密

www.cesa.or.jp 「THE LINKS」でMSXユーザーに知られる日本テレネットの会長さんが、ちょっと前にCESAのインタヴューに答えていたことを知りました。このブログでたびたび触れているとおり、荒井もかつてLIKNSを利用していました。 ファンダムのプログラムを…

ローリングストックは積極的にやった方がいいぞ

dig-it.media アルファ米ではなく、長期保存が可能なのに袋を開ければそのまま食べられるおにぎりが発売されたというお話。 例によってお題と記事は関係なく、そのむかし、食べる機会もなく放置しておくうちに賞味期限が切れて2年経ってしまった缶入りおこわ…

膝が痛い

朝起きてみると、やけに左膝が痛みます。特に足に負担をかけるようなことはやっていないはずなのに。俺も歳だな(泣)と嘆いていたところ、荒井の母親が、膝用のサポーターを貸してやると提案してくれました。そういやこれまでサポーターというものを使ったこ…

「運命」

www.youtube.com 本日もMSXプログラムネタ。今回はゲームではなく音楽プログラム。ログイン86年4月号より「運命」です。 「運命」とはベートーヴェンの有名なあれ(おい)です。そのとおり本作はベートーヴェンの交響曲第5番第1楽章を演奏するというもの。それ…