何とか庵日誌

本名荒井が毒にも薬にもならないことを書きつづるところ

第1回開始当日読みました

www.yomiuri.co.jp


 例によってお題と記事はあまり関係なく、その昔文字放送が受信できるテレビなんてのがあった頃、各社は様々な文字放送サービスをやってたものです。今で言うデータ放送みたいなもんですな。
 そのサービスのひとつに、その日の「コボちゃん」を配信するというのがありました。スゲぇいいなとおもったもんですが、やってたのが関西のテレビ局だったので、山形ではその恩恵にあずかれず、悔しかったものでした。いちおう読売新聞購読してるのに(おい)。

あの頃は山梨学院大がまだ強豪だったなぁ

www.huffingtonpost.jp


 お題と記事は関係なく、荒井が箱根駅伝をなんとなく気にして見るようになったのは、かつて日本一周した際、国道1号線や箱根の坂を単車で走ったことが大きいです。それまで見ず知らずだったコースが、一部なりとも実際に見覚えのある場所となったことで、ああいうところを走ってたんだと、自分の体験に置き換えて見られるようになったのです。
 また、箱根の寄せ木細工屋さんが大会用に作った寄せ木細工トロフィーの現物を見たこともありました。大会直前の短い期間、製造したものを自店の店頭で展示してるのをたまたま見たのでありますが、それと同じものが次の大会の優勝校に贈られているのを見て、箱根駅伝は身近なものとなったのでした。

二十数年来の一太郎ユーザーですから

 今年は久々にワープロソフト・一太郎を新調しようかとおもってます。
 これまでパソコンを買い換えるたびに、ATOKなり一太郎なりも更新してたんですが、今のマシンに乗り換えてから1年以上経つのにどちらも乗り換えてないことに気づき、さらに今使ってるのが2016と5年前のものなので、そろそろ新しいのにしようかなとおもっているわけです。乗り換えパックなら1万円でおつり来ますしな。
 しかしそれでもまだ予約はしていません。予約特典が要らないのと、発売直前に割引クーポンが配布されるかもしれないので(おい)。

関東レモンの産地(おい)

mainichi.jp


 この場合の「魅力がない」とは、治安が悪いとか見所がないといったネガティブな要素が揃っているというのではなく、遠すぎて関心が沸かないとか、どういう場所かイメージしづらいということなのだとおもいます。
 そのむかし荒井が日本一周した時。自分は山形出身だと言うと、十中八九「さくらんぼの」という反応が返ってきました。その都度山形のさくらんぼの知名度の高さに感心するとともに、同じ日本といえども馴染みのない地域に対する理解はその程度のものなのだ、ゲイシャフジヤマハラキリを笑えないんだと痛感したのでありました。やはり自ら行ってみなければわからないことが多いんだ、と。


 ついでに日光、那須塩原等々、栃木県にもいろいろ名所はありますが、荒井が単車で走って感じたのは、片田舎ではあるけれど、東北よりも東京に近い分開けた空気も感じられる、北関東らしい明るいのどかな雰囲気でした。

「2001年の初日の出」

f:id:fukenko:20210101163352p:plain
今年もよろしくおねがいします。

 元日はダラダラと過ごすつもりだったのですが、「お年玉」ことプログラムリストの頂き物があったので急遽入力いたしました*1
 というわけで2021年のMSXプログラム一発目は「2001年の初日の出」です。


 趣旨はいたって明快。初日の出のCGを表示させ、お正月気分を味わおうというもの。実行するとまず現在の西暦年を訊いてくるので、入力してやると年数とともに初日の出が表示されます。まさに正月向けですな。見て楽しむ鑑賞プログラムというやつです。
 このプログラムが作られた当時、「2001年」という言葉には、まだ近未来を感じさせる響きがありました。未来の初日の出はコンピューターで、という趣向だったのでしょう。このプログラム、2001年から20年経った2021年でもばっちり使えますw

f:id:fukenko:20210101164110p:plain
無茶な数字を入力してはじかれた。いちおう桁数を判定しています。

 本作は「ウーくんのソフト屋さん」の別冊が出典のようです。「ウーくんのソフト屋さん」はMSXマガジンの人気コーナーです。漫画家桜沢エリカさん*2による子豚のキャラクター「ウーくん」が、オリジナルの鑑賞プログラムや実用プログラムを紹介するコーナーで、Mマガを語る上では欠かせない存在です。単行本も出てまして、本作はその単行本に掲載された作品のようです。


 鑑賞プログラムも、根強い人気のあるジャンルでした。Mマガにはウーくんをはじめ、BGV的なプログラムもしばしば載っていました。MSXファンにも「AVフォーラム」コーナーがあって投稿者が腕を競い合い、ファンダムとはまた違った盛り上がりを見せていたものでした。

f:id:fukenko:20210101170151p:plain
西暦9999年まで対応。末永く使えるぜ(おい)

*1:リスト提供のイノウエさんどうもありがとうございます。

*2:Mマガのウーくんの印象が強いもんだから、程なくエグいレディコミを多数手がけられていることを知った当時の荒井少年は、軽くショックを受けました